片付け

ゴールデンウイークにできるストレス解消法

ゴールデンウイークだらら出来ること

五月は五月病というのがあります。
4月に入って、環境が変わって毎日を一生懸命すごしたからこそ
ホットして、色んなことを考えてしまうゴールデンウイーク

そう、考えすぎて、ゴールデンウィークが終わるのがつらくなる
こんな事になっていませんか?

ゴールデンウィークに旅行に行って
ゴールデンウィークに楽しいことをしすぎて、
ゴールデンウイークが終わるのが嫌になる・・・

もし、こんな気持ちが出そうだと思うなら
ゴールデンウィークこそ
片付けをお勧めします。

片付けに集中すると、無になります。
片付けが進むにつれて、不思議と気持ちが楽になります。
片付いた部屋は
ゴールデンウィークが終わった後 
外から帰って自分を癒してくれます。

ゴールデンウィークの後半
なんだか、気が思い方こそ、片付け始めてください

ご連絡くだされば、お手伝いんきもいきますよ~(笑)
一緒に、今を楽しみましょう

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    親の家の片付け

    こんにちは雨ですね。親の家はどうすれば片付くのか?…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    パーソナルカラー・片付け 再開させていただきます。

    こんにちは、藤笑は、最近、現場で働いております。藤笑の父親…

  3. リフォーム

    目に映る景色をかえてみる

    気分が落ち込んでる時とかヤル気がおきない時とか落ち込んでいる時…

  4. 新築 

    実は、藤笑こんなこともやってます。

    昨日から24時間テレビをやってますね。今、古民家のリフォームをさ…

  5. 片付け

    なぜ散らかるの?その1

    片付けがうまくいかない理由のその一つに使う場所と、戻す場所が遠…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    ピカピカお家のための捨て方 玄関編

    中々 どこにも行けないこの時期にお家をピカピカにしちゃいましょう!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    良い家って何?
  2. 家創りのこと

    台風前にやっておくこと
  3. 未分類

    時間の使い方
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    苦手なことは、勇気をだしてお願いしよう
  5. 色の秘密

    カーテンの上手な選び方
PAGE TOP