片付け

ゴールデンウイークにできるストレス解消法

ゴールデンウイークだらら出来ること

五月は五月病というのがあります。
4月に入って、環境が変わって毎日を一生懸命すごしたからこそ
ホットして、色んなことを考えてしまうゴールデンウイーク

そう、考えすぎて、ゴールデンウィークが終わるのがつらくなる
こんな事になっていませんか?

ゴールデンウィークに旅行に行って
ゴールデンウィークに楽しいことをしすぎて、
ゴールデンウイークが終わるのが嫌になる・・・

もし、こんな気持ちが出そうだと思うなら
ゴールデンウィークこそ
片付けをお勧めします。

片付けに集中すると、無になります。
片付けが進むにつれて、不思議と気持ちが楽になります。
片付いた部屋は
ゴールデンウィークが終わった後 
外から帰って自分を癒してくれます。

ゴールデンウィークの後半
なんだか、気が思い方こそ、片付け始めてください

ご連絡くだされば、お手伝いんきもいきますよ~(笑)
一緒に、今を楽しみましょう

関連記事

  1. 新築 

    家は誰とどこで建てる?の

    こんにちは、藤笑です。先日、もう、お住いのお施主様宅へ…

  2. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。

    今日は、片付け作業をさせていただきました。講座に来てくださってる方…

  3. 片付け

    なぜ散らかるの?その1

    片付けがうまくいかない理由のその一つに使う場所と、戻す場所が遠…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    丁寧な暮らしが地球を救う

    昨日は、ホワイトデーお返しに、何がいいのか 本当に迷います。…

  5. 片付け

    仕事のスピードアップと片付け

    朝から夜まで、働けなくなるお年頃の藤笑です。片付けは、まず…

  6. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)

    日本人が年末 やらなきゃと思う  大掃除寒い日に 窓を全開に開…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    調和する色の力
  2. 色の秘密

    色と風水
  3. パーソナルカラー

    色彩心理の歴史
  4. 家創りのこと

    自然とどう付き合う?
  5. リフォーム

    キッチンリフォーム何日かかる?
PAGE TOP