片付け

ゴールデンウイークにできるストレス解消法

ゴールデンウイークだらら出来ること

五月は五月病というのがあります。
4月に入って、環境が変わって毎日を一生懸命すごしたからこそ
ホットして、色んなことを考えてしまうゴールデンウイーク

そう、考えすぎて、ゴールデンウィークが終わるのがつらくなる
こんな事になっていませんか?

ゴールデンウィークに旅行に行って
ゴールデンウィークに楽しいことをしすぎて、
ゴールデンウイークが終わるのが嫌になる・・・

もし、こんな気持ちが出そうだと思うなら
ゴールデンウィークこそ
片付けをお勧めします。

片付けに集中すると、無になります。
片付けが進むにつれて、不思議と気持ちが楽になります。
片付いた部屋は
ゴールデンウィークが終わった後 
外から帰って自分を癒してくれます。

ゴールデンウィークの後半
なんだか、気が思い方こそ、片付け始めてください

ご連絡くだされば、お手伝いんきもいきますよ~(笑)
一緒に、今を楽しみましょう

関連記事

  1. 片付け

    目は見慣れてきます。

    俯瞰する只今、お昼ご飯中ブログがを後回しにしていたのですが、…

  2. 片付け

    片付けした部屋を維持するには

    月末ありがたいことに、お施主さまから、請求書持ってきてな!と施…

  3. 片付け

    子供が片付けをしてくれない

    今日は、何曜日かすぐにでてこない藤笑です。今日のお題「子供…

  4. 片付け

    なぜ散らかるの?その1

    片付けがうまくいかない理由のその一つに使う場所と、戻す場所が遠…

  5. 片付け

    片づけられない人でも片付いて見えるコツ

    はみ出した色寒い日が続くと、体重が増える藤笑です。脂肪の蓄積を…

  6. SDGs

    「服を最大限活用するエシカル・オーガナイズ

    こんにちは、去年から藤笑この状態です。なので、ブロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    必要な物って頭で考えてるより実際少ないものです。
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション
  3. 片付け

    衣類ロス(片付け編)
  4. 色の秘密

    自宅でできるカラーセラピー
  5. 家創りのこと

    敷居を踏まないでほしい理由
PAGE TOP