設計 施工 色彩 お片付け

ある日の 旦那さんと旦那さんの友達の会話

友達 「奥さんは、何をしよる人なん?」
旦那 「わからん!」

説明するのが、メンドクサイらしい(笑)

私も同じく、訊かれると
早口言葉のように
「設計 施工 色彩 お片付け してます。」
聞いてくれた方も。大概キョトンとしてくれます。

色んなことをしてると、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
全て、繋がってます。

色彩で言うと、パーソナルカラーの調和の考え方は、
建物にも応用できます。

片付けの悩みを聞くからこそ
その方に合った住みやすい家を設計しようと考えます。

現場をしってるからこそ、
見た目だけを重視しない家を考えます。

全部つながってます。

建築物も色彩で変わります。

関連記事

  1. スペクトルカラー

    イエベとブルべどっちがいいの?

    久しぶりにブログです。「イエベとブルベはどっちがいいのか?」に…

  2. パーソナルカラー

    土曜日の午前中の問い合わせが多いためパーソナルカラーさせていただきます。

    理論から導き出すパーソナルカラー 12月情報日時 12月 1日 土…

  3. 色の秘密

    パジャマでカラーセラピー

    今日、パーソナルカラーのイベントでこの、誤字脱字の多いブログを読ん…

  4. 色の秘密

    片付けできない理由

    10月 11月 12月は「マグロみたいやな!止まること知らんのやろ…

  5. パーソナルカラー

    和室が居心地がいい理由

    こんにちは、藤笑です。真っ白な部屋って広く部屋をみせる と…

  6. 色の秘密

    体にきく色と食材

    今日も可愛いお客様が来てくださいました。娘と同じくらいの方が来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 設計 施工 色彩 お片付け
  2. リフォーム

    良い家って何?
  3. 家創りのこと

    自然とどう付き合う?
  4. 色の秘密

    ブルーな人
  5. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。
PAGE TOP