片付け

阿南カルチャーセンター新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

心配しても おきることはおきる
一生懸命したことでも、今の時点では、心が痛くなることがおこったもりする
いくら心配したところで結果は変わらへんのやったら、
今、出来ることをすること
これに限ります。

書きながら自分に言い聞かせています。
心配事や、悩み事がある方は、声を出して読んでみて、ちょっと楽になるかも(^^)/

では、今日のブログ
阿南カルチャーセンター新講師・新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

阿南カルチャーセンター コスモホール校 様にて

「イライラから楽しいに変わるお片付け」
講座をさせていただきます。

9月18日 火曜日 13時半から14時半
費用 1000円

片付けを始める前に大切なことのお話をさせていただこうとおもいます。

片付けを始める前に大切な話?
それより、片付けの方法先に教えてよ

と思われた方は、ぜひおこしください。

関連記事

  1. 色の秘密

    色と片付けで子育てをもっと楽しく 

    子育てが終わって 子供たちが独り立ちして別の世帯になってしまうと…

  2. 片付け

    まだ大丈夫が後悔のもと

    小さな困りごとが行動チャンスわたくし、只今、歯医者さんにかよってま…

  3. 片付け

    家事は適当な人ほどうまくいく

    私は、実は、完璧主義  でした。家のことも、子育ても 仕事も …

  4. 片付け

    片付けを楽しくする方法

    一人でするのはつまらない!また、お客様から、なるほどの言葉をい…

  5. 片付け

    メリハリのある収納場所

    こんにちは 藤笑です。昨日、久しぶりにお片付けラボでお仕事!…

  6. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    風水で考えるキッチンの色
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    どうして片付けをすると幸せになるのか?
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    クズの真骨頂
  4. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。
  5. パーソナルカラー

    和室が居心地がいい理由
PAGE TOP