新築 

座敷童はどうしたらやってくる

先日 新築お引渡しのお施主様のまっさらのお家に
家具も何もないお家
子供ちゃんが 
めちゃくちゃ笑顔でお家の中をかけまわってくれました。
これぞ 座敷童

この走り回れるスペースのあるお家
※広いお家のことでなくて 走れるスペース ゴロンとできるスペースがあるお家のことね。

走りまわれるお家には
座敷童が現れるのです。

片付けの現場でも同じことが起こります。
リビングに
転がれるスペースを造ってあげる
見えている床を広くしてあげる
これをすると
子供たちが必ず
笑顔で駆け回るのです。

座敷童参上です。

いっぱいおもちゃを買ってあげるのでわなくて
遊べるスペースを造ってあげてくださいね。

その笑顔が幸せな気持ちにしてくれます。

関連記事

  1. パーソナルカラー

    どうして建築の仕事をしてるのにパーソナルカラーなの?

    直チョク聞かれます。「どうして 建築の仕事してるのにパーソナル…

  2. 片付け

    なぜ片付けをするのか?

    片付けの講座にきてくださっている方から押入れ片付けました。と …

  3. 片付け

    片付けが得意か不得意はすぐわかる(笑)

    今日のお題片付けが苦手な人にはえっ!!!って感じですよ…

  4. スペクトルカラー

    環境が一番人を変える!

    今日、徳島は梅雨明けしたそうです。今日のお題は「環境が一番…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    パーソナルカラーのご予約方法

    あけましておめでとうございます!年始には、お客様よりおめで…

  6. 新築 

    トイレリフォームもやってます!

    こんにちは 藤笑です。藤原さんは何やってる人なん?よく聞か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    片付けは最強
  2. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム
  3. リフォーム

    カッコイイこまいだけ
  4. 片付け

    物をたくさん持っていても幸せになれない!
  5. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元
PAGE TOP