新築 

座敷童はどうしたらやってくる

先日 新築お引渡しのお施主様のまっさらのお家に
家具も何もないお家
子供ちゃんが 
めちゃくちゃ笑顔でお家の中をかけまわってくれました。
これぞ 座敷童

この走り回れるスペースのあるお家
※広いお家のことでなくて 走れるスペース ゴロンとできるスペースがあるお家のことね。

走りまわれるお家には
座敷童が現れるのです。

片付けの現場でも同じことが起こります。
リビングに
転がれるスペースを造ってあげる
見えている床を広くしてあげる
これをすると
子供たちが必ず
笑顔で駆け回るのです。

座敷童参上です。

いっぱいおもちゃを買ってあげるのでわなくて
遊べるスペースを造ってあげてくださいね。

その笑顔が幸せな気持ちにしてくれます。

関連記事

  1. 片付け

    片付けとダイエット

    中々、出歩けない今日この頃ですが、生活スタイルが変わってきてダ…

  2. 家創りのこと

    無駄と思えるスペース?

    今年のゴールデンウィークは、中々なおきっちゃんを迎えにいけてないの…

  3. 片付け

    片づけられない人でも片付いて見えるコツ

    はみ出した色寒い日が続くと、体重が増える藤笑です。脂肪の蓄積を…

  4. 家創りのこと

    風水と家相

    今日は雨の段取りで仕事を決めていましたが雨降らない(笑)建…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    丁寧な暮らしが地球を救う

    昨日は、ホワイトデーお返しに、何がいいのか 本当に迷います。…

  6. 片付け

    片付けのメリット

    みなさ~ん外からやってくる情報今、自分の手元に持っていない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    家も身体検査します。
  2. 徳島お片付けラボ

    徳島お片付けラボ出動
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    パーソナルカラーの色彩論
  4. 色の秘密

    青の心理学
  5. 片付け

    巷で噂の風の時代
PAGE TOP