徳島新聞カルチャーセンター

地震の備え

今日、徳島で地震がありました。
みなさん、怪我ないですか?

現場に連絡 足場で仕事してる人たちの無事を確認

地震がおこると
自分の思考も 動きも止まるということを改めておもいしらされました。

だから、みなさん、地震の備えをしておきましょう。

地震の備えでいえば、

片付けもその一つです。

床に、物がない状態
家の中に、ものが少ない状態
低い家具が、インテリアだけでなく安全面で安心なこと

等々

片付けしていることで、
家族の自分の命をたすける役にたっているとしたら、
「片付けは、後回し」
なんて思っているばあいじゃないです。

もし、片付けの方法がわからない方は、ご連絡ください。
また、片付け講座も4月から始まります。

片付け講座等の情報はこちらをクリック

地震の備えは、必ず 自分を 家族をたすけます。

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    後悔したくないですよね

    明日、4日のパーソナルカラーお越しくださる、みなさん、気をつけてお…

  2. 片付け

    こんなんあるといいな!

    先日片付けさせていただいてお家の方から「このワゴンの一番下に …

  3. 片付け

    片付けがしたくなる方法

    とうとう見つけてしまいました(笑)事務処理が2つ片付いたけど、まだ…

  4. リフォーム

    片づけてもリバウンドしてしまうのはなぜ?

    今年は、まだ 涼しくて 熱中症なりかけみたいなのがなく夏のこな…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けの目的は安心できる場所創り

    よく働いているから白髪がいっぱいに(笑)美容室予約しないと・・・…

  6. パーソナルカラー

    チャンスは面倒くさいところから

    こんにちは、藤笑です。12月1日 午前 10時から パーソナル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元
  2. 色の秘密

    片付けできない理由
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    目には見えない真実
  4. 色の秘密

    色と性格
  5. パーソナルカラー

    ハンモックのある暮らし
PAGE TOP