片付け

片づけられない人でも片付いて見えるコツ

はみ出した色

寒い日が続くと、体重が増える藤笑です。
脂肪の蓄積を、私の意志とは関係なく始めてくださいます。
しかも、眠い
生きてる証拠やね

片付けられない理由は人によって色々ですが、、
目から入ってくる情報が多いと気が散ってしまい、
何をどうしていいか判らなくなあることが多いのではと思います。

ますは、色を減らしてください。
物を減らすことを考えると思考が止まって今います。
物を減らすのではなく、色を減らすです。

色のトーンが揃っていると、部屋が広くすっきり見えます。

すっきりした空間になると、はみ出している色があれば、すぐに気がつくようになります。
その色のものだけを、のける(排除する)だけです。

スーパーの売り場を想像してみてください。
大根売り場に、ニンジンが紛れ込んでいたら、すぐわかるでしょ!

色は、3つの色を基本とするのが簡単
 1)ベースカラー…壁、天井などの色
(2)アソートカラー…ソファ、カーテンなど大きな家具やファブリック
(3)アクセントカラー…クッションや小物雑貨など、差し色になるような色
カラーコーディねーちゃん風に小難しく言うと、上記な感じです。

早い話が、色のルールをを決めるです。

ちなみに藤笑家のリビングの基本色は
ブラウン、グリーン、レッド/ブラック、ホワイト です。
他にの色入れてます(ビビットでポップな子供部屋みたいなリビングのイメージ(笑))
好き嫌いは、激しいかも
ちなみに、グリーンは
壁の、薄いグリーン アクセントの濃いグリーンのダブル使いです。
アクセントの濃いグリーンと、レッドは 補色の関係(真逆の色)

ルールを決めることで、パット見、まとまり感がでてきます。

もっと、簡単な方法は、無彩色と地味な色でまとめることです。

白 黒 / グレー ブラウン

で、服も無彩色 、日用品も無彩色又はブラウンや、グレーにそろえることで、
置きっぱなしでも、きにならない。

スマホのカバーや、キーケースを ショッキングピンクにするだけで
探し物が少なくなるなどの
2次的メリットも
もれなくついてきます。

試してみてください。

関連記事

  1. 色の秘密

    突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。

    片付けは伝染する昨日のブログ片付けさせていただいて片付けし…

  2. 片付け

    片づけても片づけても 散らかってしまいます。

    台風が近づくと、お休み返上になる方も多いと思います。怪我の内容に気…

  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    所有感

    今日は、お片付けラボ3人で片付け作業今日、伺ったお家は、藤笑の…

  4. 片付け

    阿南カルチャーセンター新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

    心配しても おきることはおきる一生懸命したことでも、今の時点では、…

  5. スペクトルカラー

    パーソナルカラー追伸

    パーソナルカラー 片付け のお問い合わせありがとうございます。…

  6. 片付け

    簡単窓掃除

    片付けの講座よりやっぱり片付けの現場のほうが楽しい藤笑です。今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    3月のパーソナルカラー診断
  2. 家創りのこと

    地震の備え
  3. スペクトルカラー

    自分に似合うマスク オータム編
  4. 家創りのこと

    家も身体検査します。
  5. リフォーム

    久しぶりのくそ嫁日誌
PAGE TOP