徳島新聞カルチャーセンター

片付けの極意相思相愛

家創りに携わってきて
家を長持ちさせる極意は、いかに家を大切に思うかだと感じます。
だからこそ、
自分の好きや
自分が何を心地よく思うかなどを
自分軸で考えてから家を建ててほしいなと思います。

片付けも同じです。
いかに部屋を愛するかです。

片付けが苦手な方の相談を受けた時に
皆さんがおっしゃるのが
「部屋が汚い」
「片づけたい」
「きれいにしたい」
等々
でも
「部屋を好きになりたい」
「家を大切にしたい」
っていう人はいないんです。

逆に
片付いている方というのは、
「家を大切にしたい」
「自分の部屋が好き」
っていう愛情があるんです。

家も 部屋も 住んでいる方を 風や雨から守ってくれています。
ストレスいっぱいで帰ってきた家の人も 黙って受け止めてくれています。

ぜひ
部屋や家に愛情を注ぐ観点で見てみてください。

部屋や家が幸せになると、なぜか住んでる人も幸せになるんです。

言葉では説明しにくい不思議なはなしですが、

片付けのお困りの方は、ぜひ読み続けてくださいませ(笑)

片付け1日講座

12月15日 10時~11時半 徳島本校 (川内長平石若宮92-4) 088-665-8500(お問合せ電話)

12月17日 13時半~15時 コスモホール校 (阿南市羽ノ浦町中庄上ナカレ16-3) 0884-21-8060(お問合せ電話)

12月22日 10時半~12時 徳島そごう校 (そごう徳島9階) 088-611-3355(お問合せ電話)

受講料 2000円(税別)

もう一つお知らせ

令和1年 12月 片付け一緒にやって~と言う方
水曜日特別価格
10時~16時(1時間休憩) 18000円/2名
通常 1名 20000円のところ 2名で18000円でお伺いさせていただきます。

関連記事

  1. 色の秘密

    片付けできない理由

    10月 11月 12月は「マグロみたいやな!止まること知らんのやろ…

  2. 家創りのこと

    リフォームは面白い

    こんにちは、藤笑です。今日、お施主さまとお話ししてて「表札…

  3. 片付け

    ゴールデンウイークにできるストレス解消法

    ゴールデンウイークだらら出来ること五月は五月病というのがありま…

  4. リフォーム

    堀こたつ

    祝!うな哲さんOPEN うな哲さんからお客様が心地よくすご…

  5. 片付け

    衣類ロス(片付け編)

    去年は、食品ロスについて鳴門教育大学さん 消費者庁さんと 徳島お片…

  6. 家創りのこと

    誰にも気づかれなくても頑張ってる彼らにも気付いてほしい

    見られなくても、知られなくても、ちゃんと仕事してます。朝一の現場か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    お家のお嫁入
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    平和な1日
  3. 初めて読んでくださる方へ

    自分の家は自分で建てよう
  4. 色の秘密

    色でお家内の事故を防ごう!
  5. 片付けの勘違い

    片付けの勘違い その1
PAGE TOP