ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

雑談の大切さ

聞く 聴く 訊く

私は、住む方が心地よい家を創るためのお手伝いをさせていただいてます。

心地いいは、10人いれば10通りあって
暮らしやすさも、10人いれば10通りあって
同じ話をしても、いろんな受け取り方があって
私の想像をはるかに超えてくれます。

だから、訊くことに徹します。
その中でも雑談の中には、いろんなヒントがあります。

例えば
洗濯物の仕方
洗濯物の干し方
掃除の仕方
お子様の好きなこと
ご主人の大切に考えていること

雑談の中に 
その方は、あたりまえと思っていることが
私からしたら、新鮮だったり
新しい考え方だったり

これぞ、目から鱗ということがたくさんあります。

この仕事をしていて、私が大切にしてることは、
自分のフィルターを通して、人の話を聞かないということです。

自分の常識は、他人からしたら非常識

藤笑の好きな言葉です(笑) 

関連記事

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    台風前にやっておくこと

    今週は見積もりdayでした。来週にはお知らせできるのでもう少々お待…

  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    私と義理のお母さん

    今日は、建築でも 片付けでも カラーでも、なんでもない話ご興味…

  3. 片付け

    この達成感に幸せを感じるのは、ちょっとマニアックらしい

    私の幸せを感じる瞬間の1つに洗濯物を干していて、洗濯ばさみ…

  4. パーソナルカラー

    チャンスは面倒くさいところから

    こんにちは、藤笑です。12月1日 午前 10時から パーソナル…

  5. 片付け

    仕事のスピードアップと片付け

    朝から夜まで、働けなくなるお年頃の藤笑です。片付けは、まず…

  6. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    無力な人間 だからこそ備えは必要

    地震の日、大阪の南に住んでる息子から電話休みだったらしく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    その明るさ集中力を害してるかも
  2. 建築理論

    湿度(建築理論編)
  3. パーソナルカラー

    リクエストのお応えして骨格診断させていただきます。
  4. 建築理論

    春一番は危険です。
  5. 未分類

    9月もレジン教室開催します。
PAGE TOP