ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

雑談の大切さ

聞く 聴く 訊く

私は、住む方が心地よい家を創るためのお手伝いをさせていただいてます。

心地いいは、10人いれば10通りあって
暮らしやすさも、10人いれば10通りあって
同じ話をしても、いろんな受け取り方があって
私の想像をはるかに超えてくれます。

だから、訊くことに徹します。
その中でも雑談の中には、いろんなヒントがあります。

例えば
洗濯物の仕方
洗濯物の干し方
掃除の仕方
お子様の好きなこと
ご主人の大切に考えていること

雑談の中に 
その方は、あたりまえと思っていることが
私からしたら、新鮮だったり
新しい考え方だったり

これぞ、目から鱗ということがたくさんあります。

この仕事をしていて、私が大切にしてることは、
自分のフィルターを通して、人の話を聞かないということです。

自分の常識は、他人からしたら非常識

藤笑の好きな言葉です(笑) 

関連記事

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    すぐできる、やる気を出す方法

    今日は、ハロインやったのを、夜の21時のニュースで知った藤笑です。…

  2. 色の秘密

    パジャマでカラーセラピー

    今日、パーソナルカラーのイベントでこの、誤字脱字の多いブログを読ん…

  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    実は・・・わたくし

    この、白いの怪しいものではないです。子離れできないわたくし、只…

  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    藤原劇場

    今日も、オチの無い話今日のブログは、恒例のただの日記でございま…

  5. 片付け

    ゴミを減らすために出来ること

    リデュース(発生抑制)リユース(再使用)リサイクル(再生利用)聞い…

  6. 片付け

    すぐできる台風養生

    雨が続いております。建築業は、これだけ雨が続くと 段取りが全部くる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    自分に似合うリップ造り!!!
  2. 片付け

    押し付けない
  3. 片付け

    カルチャーセンター50期記念特別講座
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    次世代のために!
  5. 片付け

    押し入れは押して入れるから押入れ?
PAGE TOP