家創りのこと

和室の畳

こんにちは、 藤笑です。

家にもはやりというのがありまして、
洋和室が増えてきています。

「畳も正方形の縁無しにしたい」
という、ご要望を承ります。

でも、けど、
個人的には、私は、昔ながらのイ草の香りのする長方形の縁有りの畳が好きで
この畳を選んでくれた人には、 ありがとうと思ってしまう藤笑です。

縁には、昔「冠位十二階」のように身分によって
使っていい、色や柄があったそうです。

昔は、一般人は 縁のある畳を使うことを許されてなかったそうです。
けど
現代は、その 縁無しの畳が人気です。

昔の人からしたら、衝撃でしょうね(笑)


縁無し畳

関連記事

  1. リフォーム

    ミックスインテリア

    先日、住まい工房藤笑の事務所みたいなイメージの店舗をしてほしいので…

  2. 家創りのこと

    地震の備え

    2011年3月11日 14時46分東日本大震災がおこりました。…

  3. 家創りのこと

    リフォームは面白い

    こんにちは、藤笑です。今日、お施主さまとお話ししてて「表札…

  4. 家創りのこと

    やっちまった私!

    小口の見せ方大工さんが、入ってくれないので自分の事務所を…

  5. リフォーム

    私の好きなもの(‘◇’)ゞ

    私は仕上がった家より建築途中の家が好きなんです。特に 骨組みが…

  6. 家創りのこと

    広告は必要?

    只今、交通量の多い道路沿いでお家の建築をさせていただいております。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    人のまねをしても片付かない
  2. 濁った色は、くせもの
  3. 家創りのこと

    地盤調査はなぜするの?
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    丁寧な暮らしが地球を救う
  5. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!
PAGE TOP