家創りのこと

深呼吸したくなる家

大工さんが選んだ家


上棟途中のお家

えっ、上棟途中なのに壁がある?
と思われた方、
あなたは、建築のことよく知ってます。(笑)
木造の 工法といえば 在来工法
柱 梁 等で骨組みを作り上げていきます。

でも、画像は
板倉構造 オール木材の家

板倉構法は、
正倉院や伊勢神宮などに代表される、日本古来の伝統的な建築技術から生まれました。
4寸角(12cm角)の柱や太い梁の溝に、厚さ30mmのセーフティボードを落とし込んで壁をつくります。
仕上げは、ビニールクロスやベニヤを貼らずに、そのまま化粧材として仕上げます。
家をすっぽり杉板や、桧材で覆う木の家です。

木は 呼吸します。
木は、殺菌作用があります。
木は、人の五感に優しいです。(人だけじゃない ペットにも)
木は、意外と強いんです。
等々色々ありますが、長くなるので

木材って意外と強いんですよ。の説明させてくださいね、

10cm角の柱で比較
木材 6トン
コンクリート 7トン
鉄骨 20トン

コンクリートと木材、圧縮力はほとんど変わらないんです。

6トンは もみ・えぞまつ・とどまつ・べにまつ・すぎ・べいすぎ・スプルス

7トン からまつ・ひば・ひのき・べいひ・くり・なら・ぶな・けやき

いかがですか?
木造の家

関連記事

  1. 家創りのこと

    何がいい?屋根材

    「長持ちするものがいい」という、リクエストをいただきます。…

  2. 家創りのこと

    やっちまった私!

    小口の見せ方大工さんが、入ってくれないので自分の事務所を…

  3. 家創りのこと

    照明の灯りの力 

    私、めちゃクチャ恵まれてます。建築のお客様 片付けのお客様 カラー…

  4. 家創りのこと

    建築途中のお家は面白い

    柱 梁 屋根 等々メリークリスマス。今日のお昼に、友達からライ…

  5. 新築 

    衝動買い

    こんにちは、阪神・淡路大震災昨日で25年がたちました。多く…

  6. 新築 

    家創りに大切な事

    パーソナルカラー診断片付け作業予約4月も日程が 徐々に予定が埋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    色が与える影響
  2. くそ嫁日誌

    夏は熱湯 冬は冷水
  3. 家創りのこと

    目に見える インテリアが素敵な家だけでいいですか?
  4. パーソナルカラー

    お母さん、無彩色の服よりカラフルな服を着て!
  5. 色の黄金比 室内編
PAGE TOP