家創りのこと

深呼吸したくなる家

大工さんが選んだ家


上棟途中のお家

えっ、上棟途中なのに壁がある?
と思われた方、
あなたは、建築のことよく知ってます。(笑)
木造の 工法といえば 在来工法
柱 梁 等で骨組みを作り上げていきます。

でも、画像は
板倉構造 オール木材の家

板倉構法は、
正倉院や伊勢神宮などに代表される、日本古来の伝統的な建築技術から生まれました。
4寸角(12cm角)の柱や太い梁の溝に、厚さ30mmのセーフティボードを落とし込んで壁をつくります。
仕上げは、ビニールクロスやベニヤを貼らずに、そのまま化粧材として仕上げます。
家をすっぽり杉板や、桧材で覆う木の家です。

木は 呼吸します。
木は、殺菌作用があります。
木は、人の五感に優しいです。(人だけじゃない ペットにも)
木は、意外と強いんです。
等々色々ありますが、長くなるので

木材って意外と強いんですよ。の説明させてくださいね、

10cm角の柱で比較
木材 6トン
コンクリート 7トン
鉄骨 20トン

コンクリートと木材、圧縮力はほとんど変わらないんです。

6トンは もみ・えぞまつ・とどまつ・べにまつ・すぎ・べいすぎ・スプルス

7トン からまつ・ひば・ひのき・べいひ・くり・なら・ぶな・けやき

いかがですか?
木造の家

関連記事

  1. 家創りのこと

    香川にGO!

    toyoキッチン様の画像お借りしてます。香川にGO!香川にGO…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    エシカル住宅

    昨日は、お友達と話してて他人は自分で自分は他人で深~い話を 頭…

  3. リフォーム

    まずはストレスを無くす片付けを

    藤笑に片付けを頼んで来てくださる方の過半数の方がお家の手直しをした…

  4. 初めて読んでくださる方へ

    明けましておめでとうございます。「捨てられない」?

    明けましておめでとうございます。現場から電話のかかってこない1…

  5. リフォーム

    片付けと色

    こんにちは、今日も地球がゆだってます。まだ、私は室内作業が多いので…

  6. パーソナルカラー

    ハンモックのある暮らし

    最近、流行りのハンモック新しいお家に取り付けたいとおっしゃるお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)
  2. 新築 

    使いきることしてますか?
  3. 片付け

    自分に必要な物って?
  4. 家創りのこと

    鎮物
  5. 子供部屋の色選び
PAGE TOP