片付け

命か物か?

西日本豪雨・・・

夜中に、避難勧告、避難命令が出たとしたら、私はどんな行動をするだろう?

大雨の中 避難のために家をでるのを躊躇するだろう
濡れずに済む家の中にとどまることを選んでしまうだろう

決断力が鈍るだろう

その上
大切なものと思い込んでいるものが、家にあればあるほど、
決断力は鈍る

そして、
自分の避難より、電化製品の避難を優先してしまう
間違った判断をしてしまう可能性も

日常でも、大量のモノを抱え込んでいる方
非常時に、迅速に決断ができるはずがない。
日常に、モノにまみれているなら方、
非常時に最優先すべきは何なのか
判断をまちがいやすい。

災害時のために
部屋を整えること、物を手放すことの片付けは、
判断力、決断力の力も養います。

思い立った時が はじめ時です。

関連記事

  1. 片付け

    なぜ片付けをするのか?

    片付けの講座にきてくださっている方から押入れ片付けました。と …

  2. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌

    久しぶりのくそ嫁日誌 読みたい人だけ読んでください。藤笑 …

  3. 片付け

    火事と片付け

    明けましておめでとうございます。ロサンゼルスで火事が発生日…

  4. 家創りのこと

    風水と家相

    今日は雨の段取りで仕事を決めていましたが雨降らない(笑)建…

  5. 片付け

    片付けが苦痛な理由

    勉強と片付けこんにちは、藤笑です。わからない数学 わからな…

  6. 家創りのこと

    片付けイヤじゃないの? 大変じゃないの?

    お客様のところに片付けに行った日は自分ちも片付けしたくなる藤笑です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    観葉植物の選び方 インテリア編
  2. パーソナルカラー

    理論から導き出すパーソナルカラー 11月イベント開催
  3. 家創りのこと

    豊かな わ・た・し
  4. 未分類

    ここにこんなんあったらいいのに!
  5. パーソナルカラー

    パーソナルカラーと建築時に選ぶ色
PAGE TOP