家創りのこと

換気は、家を守ります。

只今、午後10時半
fax流れてきています。
みんな、よう仕事します。
私は、もう、寝たい

目を覚ますために、ブログを

最近の住宅は、気密や断熱性能が著しく向上しています。
そのため、小屋裏(屋根裏)内部での結露の発生が大きな問題となっています。
結露すると
梁や垂木、野地板等の構造体の腐朽、耐久性能の劣化
断熱材の濡れによる断熱性能の低下、
カビの発生
これを防ぐために
「小屋裏換気」です。

効率的な設置方法

「換気棟・軒先換気」を取り付けると、
温度差による自然換気の働きで、湿気を含んだ空気や小屋裏の熱気を効率よく排気します。

もう一つ 土台の水切りも 空気を引っ張り 壁の湿気を防ぎます。
土台の水切りと軒天の換気口から 屋根の上の棟換気へと抜けていくのです。


→の方向に抜けていきます。
この、通気経路を確保してあげることが大事です。

今回は、これを使いました。


軒換気

関連記事

  1. リフォーム

    堀こたつ

    祝!うな哲さんOPEN うな哲さんからお客様が心地よくすご…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    自分の家は自分で建てよう

    秋分の日が近づいてますね。「昼と夜の長さが等しくなる」日と言われて…

  3. リフォーム

    キッチンリフォーム何日かかる?

    キッチンリフォーム何日かかる?きになりますよね。こ…

  4. 新築 

    日本的なエコハウス

    住まいは夏をもって旨とすべし徒然草で有名な吉田兼好…

  5. スペクトルカラー

    パーソナルカラー追伸

    パーソナルカラー 片付け のお問い合わせありがとうございます。…

  6. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム

    こんにちは、あっつい夏が来たみたいな日が続いています。最近…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    ピンクの呼吸で若返る!
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    明けましておめでとうございます。
  3. 片付け

    使えるクローゼット
  4. スペクトルカラー

    自分に似合うマスク オータム編
  5. パーソナルカラー

    出張パーソナルカラー ㏌ 板野郡上板町
PAGE TOP