家創りのこと

家も歳をとる

メンテナンス35年してないと直すところは増えちゃいます。

息子の前で、セレブな歩き方をヒローしてあげたのに、
見てもない
オカンには、まったく興味がないようで、悲しい藤笑です。

只今、築35年で、初メンテナンスのお家をリフォームをしております。
※リフォーム補助金というのがあります。
 これを取得してのリフォームです。
 気になる方は、ご相談ください。ね

瓦やり替え 外壁塗装 

だけでは、おわりません。

シロアリ君が、暴れており 土台をやり替えたり
雨戸も腐っていたので、腐っていたところを補修

軒天 破風 樋 と・・・・

家は 
家に住む人たちを 雨風からずっと頑張って守ってきたのが、よくわかります。

前回のブログで紹介しましたが、
前回の瓦撤去ブログ

このように進んでおります。

ルーフィング
防水シートです。
雨の流れを考えて 下から上に張り進めます。既定の重ね幅も決まっています。


色褪せしない、地震にも強い軽い屋根材に変更


軒天も張り替え この後、塗装していきます。


雨戸も、木じゃなく、腐りにくい材料で これも塗装します。

道路側でない、雨戸は、腐っていたところを補修
解りますか?
腐ってるところをカット
新しい木で加工
これも塗装していきます。

お家の方も安心して、また暮らせますよう
家のお医者さんとして、口だけだしてます(笑)
本当のお医者さんは、職人さん

みなさん、
メンテナンスは、
10年~15年 短い期間にするほうは、簡単に低価格で時間も短く済みます。

家は、無言でがんばってます。

関連記事

  1. リフォーム

    古民家の再利用

    こんにちは藤笑です。ただいま、古民家のリフォームをさせていただ…

  2. 打ち合わせ

    収納の取り方

    今日は何十年に一度の大晦日みたいな日ですね。けど、いつもと同じ毎日…

  3. リフォーム

    耐震診断

    おはようございます。藤笑です。耐震診断の耐震診断士としてのお仕…

  4. 家創りのこと

    宵建てって何?上棟って何?

    今日は、いつもよりはまだ大丈夫な暑さ風があったので、でも私…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    エシカル住宅

    昨日は、お友達と話してて他人は自分で自分は他人で深~い話を 頭…

  6. 家創りのこと

    家も身体検査します。

    ありがたい中間検査もうすぐ、戌年がやってきます。こんなにも、1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    片付けが得意か不得意はすぐわかる(笑)
  2. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)
  3. 新築 

    お母さんの味方のお家
  4. 片付け

    片づける=仕組みをつくる
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    雑談の大切さ
PAGE TOP