家創りのこと

上棟って何?

今日は上棟日和

今日は、上棟(建前)でした。
前回ブログでお話しした、
神様の散歩道の途中にあるお家の上棟です。
神様の散歩道
棟梁の読む上棟式の祝詞にも
散歩の途中で、楽しんでくださったかもと(笑)
そのおかげかどおうか
無事、怪我もなく棟木を上げることができました。
ありがとうございました。

ここまで、読んでいただいた方の中には、
えっ
上棟って何?
と思った方もいらっしゃるはず

専門用語で説明すると
新築のとき柱梁などを組み立てた上に棟木を上げること。

わかりずらいですよね(笑)

わかりやすく説明しますね。阿波弁で

上棟は、建前 建て方って言い方をすることもあるんよ
その日は、なんもない土地に基礎の上に柱とか建って
図面で見た形になっていくんよ。

大工さんたち レッカー運転手さん、材木屋さんによる建築イリュージョン。

ごっつい量の木が次々に組み立てられていって、
骨組みと、屋根までの形が
その日のうちにできるんよ。

ビフォー アフターがすごいから
ドラマチックやで~

この家の歴史が始まるって感じ!

あえて、阿波弁で説明してみました。
いかがでしょうか?
イメージ出ていただけましたか?

関連記事

  1. 家創りのこと

    敷居を踏まないでほしい理由

    家の中には、敷居がいっぱいあります。引き戸のものは全て敷居…

  2. 家創りのこと

    地震の備え

    2011年3月11日 14時46分東日本大震災がおこりました。…

  3. 家創りのこと

    想定 = 愛

    今日も、明日も暑い日が続きます。水が降った後は、 火がふってくる感…

  4. 家創りのこと

    家も歳をとる

    メンテナンス35年してないと直すところは増えちゃいます。息子の…

  5. リフォーム

    まずはストレスを無くす片付けを

    藤笑に片付けを頼んで来てくださる方の過半数の方がお家の手直しをした…

  6. パーソナルカラー

    パーソナルカラーと建築時に選ぶ色

    1年は早いですね。家の工事も進むにつれて、お施主様の色がでてき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 初めて読んでくださる方へ

    エシカル住宅
  2. 打ち合わせ

    収納の取り方
  3. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!
  4. パーソナルカラー

    どうして建築の仕事をしてるのにパーソナルカラーなの?
  5. スペクトルカラー

    イエベとブルべどっちがいいの?
PAGE TOP