片付け

片づける=仕組みをつくる

今日は寒かった

寒い現場から、暖かい部屋に入って
お施主さんとしゃべりだした藤笑は、
しゃべれない(笑)びっくりです。
口がまわらないんです。

しかも
「鼻水ふき」とティッシュまでいただいた、四捨五入すると50歳の藤笑です。

今日も、誰かを和ませたことだけは成功です。

では、本題に

片づけるについての勘違い、
たくさんあります。

その一つが
片づける = 綺麗にする
と思ってる方

それは、勘違いです。

片付ける = 仕組み創りをする です。

じゃあ、仕組みを作るっていうとこは?
どういうことか?

生活していて、不便と思うことを解決することです。

不便と思うことは、
人によっても、
家の間取りによっても
生活の時間によっても
職業によっても
家族構成によっても

とにかく、一人ひとり違います。

仕組み創りは簡単ではないです。
考えて、失敗して、またやり方変えてみることもあるでしょう

でも、
我流でいいんです。

自分が、心地よい方法でいいんです。

だったら。できそうじゃないですか?

あの、雑誌みたいにしないとダメ
なんて、私は決していいません(笑)

なんで、こんな話をしたか

それは、
「片付けの仕事をしてる」
とはなすと、
大体の方が、
「「片付けしなさい。っておこるんやろ」
「捨てろッて言うんやろ」
と言われます。

どう見ても、私、そんなキャラじゃないでしょ。とお応えするのですが(笑)

多くの方が、
片付けで、怒られてきてる経験があるみたいですね。

片づけなきゃ、と思うより
自分の暮らしが楽になるために、仕組み創りをすると思えば

やる気になりませんか?

関連記事

  1. 片付け

    片付けを楽しくする方法

    一人でするのはつまらない!また、お客様から、なるほどの言葉をい…

  2. 片付け

    衣類ロス(片付け編)

    去年は、食品ロスについて鳴門教育大学さん 消費者庁さんと 徳島お片…

  3. 片付け

    うちの冷蔵庫見せちゃいます。

    使いやすい冷蔵庫って?家で仕事をしてると終わりがなく黙々とパソ…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けの極意相思相愛

    家創りに携わってきて家を長持ちさせる極意は、いかに家を大切に思うか…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    買いたくなる心理

    旦那さんの背中にシップを貼らされることが最近多いのですが、最近のシ…

  6. 片付け

    片付けした部屋を維持するには

    月末ありがたいことに、お施主さまから、請求書持ってきてな!と施…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    衣替え時期にパーソナルカラー診断
  2. リフォーム

    部屋を広く見せる方法 第2だん
  3. 色の秘密

    仕事と色
  4. 片付け

    物をたくさん持っていても幸せになれない!
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    平和な1日
PAGE TOP