初めて読んでくださる方へ

心地いい場所創りのお手伝い

居心地のいいところ

昨日のブログ

お約束通り
私が、この事務所で一番何がしたいのか?というところを書きます。

衣食住

若い時は 衣類を楽しむ方が多いと思います。

ある程度、大人(歳を重ねると)
住で心地いい暮らしがしたいと思われる方が増えてくるかと思います。

自分がくつろげぐお家
自分が自分に戻れるお家
居心地のいいお部屋

これが、有るのと無いのとでは、日々にストレス度は変わってきます。

ここで、誤解をしないでいただきたいのが、
きっちり、整ってる部屋だから、居心地がいいのではなく、

自分が居心地がいい と思えるお部屋、
自分が、この家好き って思えるお家が
居心地の良いお家です。

隣の芝生は良く見えるもので、
隣のお家より、良いものを使うからとか
あの家より、高い材料を使ったから、居心地がよくなるとか
では無いです。

一人ひとりにあった、居心地の良い家を創りたいんです。
一人ひとりに合った、居心地の良い暮らしのお手伝いをしたいんです。

でも、
自分の好きがまだ、わからない方、好きを言葉で表せない方
他人軸で、物事を考える癖があるか方

情報や、物が増えている時代、仕方ないことですが、
自分迷子になってる方は多いです。

だから、一度リセットして、
自分の好きを見つけもらうことから、
家創り 新築やリフォームだけでなく、片付けの
住のお手伝いをしていこうと考えています。

ただ、デメリットは、リセットに時間がかかる
人は、今までの自分の考え方や行動をなかなか変えることを面倒くさがります。
なので、時間はかかります。

でも、ここをきちんとリセットすることで
快適な暮らしは、手に入りやすくなります。

想像してみてください。
他人軸で考えたお家・・・・・・長く住むほど使いにくくなります。
自分で考えないで、業者さん任せにしたお片付け・・・・・後悔がのこります。

だから、時間がかかっても、その家に住む家族が、
心地いいと、感じてくれる家創りがしたいんです。

時間をかけない片付けお手伝い。、
時間を優先する家創り
正直、とっても楽です。

でも、私自身、したくないんです。後悔がのこるから

本当の、住まわれてる方に合った家創りやお片付けを一緒にしていけたらってどんなに幸せなことでしょう
はい、
私が、後悔の無い仕事がさせてもらえることが幸せなんです。(笑)
※結局自分の幸せ?と突っ込みを入れられそうですが
否定はいたしません(笑)

今日は、私の仕事の思いを語ってみました。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

関連記事

  1. 初めて読んでくださる方へ

    2019年ありがとうございました。 住まい工房藤笑

    今年1年ありがとうございました。今も仕事をしている方今、入…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    なぜ、パーソナルカラー診断の結果が違う?

    ここだけの話サロンパスが効かなくなったお年頃です。何か良いもの…

  3. 初めて読んでくださる方へ

    安心してお越しいただくために!

    パーソナルカラー診断 たくさんの方からご予約いただいております。感…

  4. 初めて読んでくださる方へ

    今年もありがとうございました!

    お久しぶりです。今年も後わずかになりました。一緒にお家造り…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    ブログに書いていいのか?けど書いてみた

    私が独立したのは、本当に喜んでもらえる家創りをしたいから組織の一人…

  6. 初めて読んでくださる方へ

    家が欲しいとおもったら

    家が欲しいとおもったら、最近はほとんどの方が、住宅展示場やモデルハ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    無力な人間 だからこそ備えは必要
  3. 色の秘密

    突然ですが11月4日午後14時パーソナルカラー又はTCカラーやります!!
  4. 片付け

    衣類ロス(片付け編)
  5. 色の秘密

    色でお家内の事故を防ごう!
PAGE TOP