家創りのこと

やっちまった私!

小口の見せ方

大工さんが、入ってくれないので
自分の事務所を
何の考えもなしに
楽しく板を打ち付けていく藤笑でしたが・・・

やってしまいました。

この小口の仕上げ

逆から納めるべきやった
※小口(こぐち)とは何かという話ですが、
切った所・切断面・切り口 です。
小口の見せ方を大工さんは意識してます。

大工さんに 相談 

納めてもらいました。

大工さんだけでなく、
タイルやさん 家具屋さん
プロは、綺麗に見せる方法を考えながら仕事をしています。

まだまだ、大工さんにはなれない藤笑でした。

関連記事

  1. 新築 

    家創りに大切な事

    パーソナルカラー診断片付け作業予約4月も日程が 徐々に予定が埋…

  2. 新築 

    日本的なエコハウス

    住まいは夏をもって旨とすべし徒然草で有名な吉田兼好…

  3. 家創りのこと

    何がいい?屋根材

    「長持ちするものがいい」という、リクエストをいただきます。…

  4. SDGs

    ジプトーンのメリット(照明シーリングからダイレクトレールに変更しました)

    お盆です。事務処理仕事しようと思います。ですが、事務所…

  5. 家創りのこと

    リフォームとリノベーションの違い

    リフォームとリノベーションの違いこのブログの前半はこちら…

  6. リフォーム

    キッチンリフォーム何日かかる?

    キッチンリフォーム何日かかる?きになりますよね。こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    引っ越しの時にこまること
  2. 色の秘密

    色が相手に与える影響力!!
  3. 色の秘密

    色と性格
  4. スペクトルカラー

    環境が一番人を変える!
  5. SDGs

    「服を最大限活用するエシカル・オーガナイズ
PAGE TOP