家創りのこと

やっちまった私!

小口の見せ方

大工さんが、入ってくれないので
自分の事務所を
何の考えもなしに
楽しく板を打ち付けていく藤笑でしたが・・・

やってしまいました。

この小口の仕上げ

逆から納めるべきやった
※小口(こぐち)とは何かという話ですが、
切った所・切断面・切り口 です。
小口の見せ方を大工さんは意識してます。

大工さんに 相談 

納めてもらいました。

大工さんだけでなく、
タイルやさん 家具屋さん
プロは、綺麗に見せる方法を考えながら仕事をしています。

まだまだ、大工さんにはなれない藤笑でした。

関連記事

  1. 打ち合わせ

    ダイニングの照明は?

    お家の打ち合わせが始まると4時間 6時間、知らないうちに時間がたっ…

  2. 家創りのこと

    屋根のリフォーム

    メンテナンスのタイミング今日は、あったかかった です。若い職人…

  3. リフォーム

    ミックスインテリア

    先日、住まい工房藤笑の事務所みたいなイメージの店舗をしてほしいので…

  4. リフォーム

    まずはストレスを無くす片付けを

    藤笑に片付けを頼んで来てくださる方の過半数の方がお家の手直しをした…

  5. リフォーム

    減築のメリット

    台風が来てる日は眠りが浅くなります。まだ足場のある現場が気になって…

  6. 初めて読んでくださる方へ

    2019年ありがとうございました。 住まい工房藤笑

    今年1年ありがとうございました。今も仕事をしている方今、入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今日のブログは日記バージョンです。
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション
  3. 色の秘密

    青の心理学
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    平和の祈りをこめて
  5. 新築 

    トイレリフォームもやってます!
PAGE TOP