インテリア

地震の備えは家族を守ります。

阪神・淡路大震災から23年・・・

冬になると、
寒すぎてお腹がすきます。
お腹がすくと、食べます。
食べるとお肉がつきます。

生きてる証拠やね。
と、旦那さんに慰められている藤笑です。

阪神・淡路大震災では、
住宅室内での被害が多く、
負傷者の約半数は「家具の転倒、落下」が原因だったというデータがでています。

そこで、今すぐにでもできることだけでもやっておきませんか?

その1
寝ているところに家具が倒れてこないように、家具の向きや位置を変える

その2
廊下や部屋の出入り口付近に大型の家電や家具を置かない。
 ※避難するときに扉を塞いだら逃げれません。

その3
棚に収納してあるもの
重いものは下段に

その4
照明器具は、安全面から言うと
吊り下げタイプの照明よりは、天井直付けのほうが安心です。

その5
窓ガラスにカーテンで
万一ガラスが割れたとしても、
破片が部屋中に散らばるのを防ぎます。

家族の笑顔のために
自分の笑顔のために
備えてくださいね。

関連記事

  1. 色の秘密

    インテリアでパーソナルカラーが見えてくる

    今日は、1日中事務処理昨日まで 現場手伝いして筋肉痛でだるいのか…

  2. 色の秘密

    今、とっても気になる色ありますか?

    今、なんだか気になる色ありますか?色は、文字を違って、脳にダイ…

  3. 家創りのこと

    使いやすいクローゼット

    毎日暑いですね。先日の地鎮祭神主さんの着ている装束(しょうぞく…

  4. 片付け

    ピカピカお家のための捨て方 リビング編

    お家ぴヵピカ大作戦 第二段はリビング編前回は、玄関の捨てられ倍…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    パーソナルカラーのご予約方法

    あけましておめでとうございます!年始には、お客様よりおめで…

  6. リフォーム

    片付けと色

    こんにちは、今日も地球がゆだってます。まだ、私は室内作業が多いので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    色によって味は変わります。
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    クズの真骨頂
  3. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム
  4. 家創りのこと

    家も歳をとる
  5. 新築 

    日本的なエコハウス
PAGE TOP