色の扱い方

色の調和

色の調和で、心地いいを感じる調和は人それぞれです。

調和の範囲が2~3色の人から もっと多い人まで
色の境界がはっきりしてるもの、ぼやけているもの
色彩の配置や色面の大きさ
奥が深いです。

私は、色が好きです。
特に鮮やかな色をたくさん使うのが大好きです。
特に 反対色を
赤と緑 青と黄色 ビビットな色を部屋にガンガン持ってくるのが好きです笑

なので家のリビングは 赤と緑
子供たちの部屋は 赤 青 黄色
書斎 緑

私は、これがおちつくんです

でも、
とうとう封印しました。
自分の事務所

天井も壁も床も白 アクセントに木目

理由
楽をえらびました(笑)
色が少ないと、少々散らかってても片付いているように見える
※家のリビングは少し乱雑になるだけでゴジャゴジャ感は出ます。
色が少ないと、サンプルに目がいく(お家の素材のサンプルあります)
色が少ないと、広く見える(事務所狭いです)

お家のお部屋も同じです。
片付けがめんどくさい方は、
色をふやさないことから始めてみると楽ちんですよ。


まだ、途中ですが、ここまでたどり着きました。

関連記事

  1. 色の秘密

    色によって味は変わります。

    10日のパーソナルカラーも楽しく終わりました。納得して、スッキリし…

  2. 打ち合わせ

    パーソナルカラーと気質

    こんにちは、藤笑です。時々、ハウスメーカーさんでインテリア…

  3. 意識してないのに選んでる好きな色

    私は補色の取り合わせの色が好きです。補色とは「補色」とは、…

  4. 色の秘密

    色と風水(恋愛運と結婚運)

    こんにちは今日は、お昼が一番長い日 夏至夏至は 陽の気がとって…

  5. パーソナルカラー

    服にも消費期限はあります。

    息子に「母さん、もう、ほの若作りの服やめたら」と言われて 早、…

  6. 色の秘密

    似合う色しか着たらいけないの?

    パーソナルカラー診断を受けて下さるお客様から時々「好きな色がと似合…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    リクエストのお応えして骨格診断させていただきます。
  2. リフォーム

    ラベンダー色 藤色が好きな人ってどんな人
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付け方法は1つじゃない!
  4. パーソナルカラー

    パーソナルカラーはヤッパリ理論
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けを楽しい時間にするために片付けの仕事やってます
PAGE TOP