色の秘密

インテリアコージねーちゃんからインテリアコーディネーターへ

私事ですが、

インテリアコーディネーター合格しました。

ずっと インテリアコーディネーターのお仕事をしていたのですが、
※インテリアコーディネーターと言うより インテリアコージねーちゃんな感じ
実践主義だったのですが、
資格があるほうが安心感があるみたいなので
試験うけてみました。

ハレて
インテリアこーじねーちゃんから インテリアコーディネーターへ

これからもやってることは同じですが、
響きがちがうらしい(笑)

と言うことで
あらためて、
設計 施工 インテリアコージねーちゃん改めインテリアコーディネーター &片付けと
トータルでお家のご相談承ります。

ぜひ、自分のお家を好きになるために
藤笑をご利用くださいませ。

小さな工事~片付けまで 
外壁の色、デザイン選びまでご相談お伺いいたします。

気になることは
ますは、
お問い合わせから

関連記事

  1. 片付け

    片付けのメリット

    みなさ~ん外からやってくる情報今、自分の手元に持っていない…

  2. 新築 

    くそ嫁日誌(YouTube)

    こんにちは、久しぶりにくそ嫁日誌ただただ、旦那さんとの日常…

  3. 色の秘密

    黒の活用方法

    色のブログはなぜだか人気なので今日も色のお話今、テレビをつ…

  4. 家創りのこと

    便利な収納を教えて

    間取りのお打ち合わせをしてると、「便利な収納を教えて」…

  5. パーソナルカラー

    どうして建築の仕事をしてるのにパーソナルカラーなの?

    直チョク聞かれます。「どうして 建築の仕事してるのにパーソナル…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション

    現場での打ち合わせも 2,3日前まではまだ暑かったのですが、今日は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    ハンモックのある暮らし
  2. スペクトルカラー

    紫な人
  3. 片付け

    本当の片付け
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けに向いてる時期
  5. 色の秘密

    ブルーな人
PAGE TOP