濁った色は、くせもの

この色は ブルーベースなの?イエローベースなの?
と、どちらなの?と迷う色があります。
洋服の色とかね

色は、3の三原色+ブラックとホワイト で 色んな色が作れます。

色の三原色は黄色(Yellow)と赤紫色(Magenta)と空色(Cyan)
絵の具の色です
色は光がないと見えません
光が色材(絵の具)に当たり、その内の一部が吸収されて、残りの光が反射または透過される。

(Cyan)は赤色の光を吸収して青色とと緑色の光を反射または透過する色のこと

(Magenta)は緑色の光を吸収して青色と赤色の光を反射または透過する色のこと。

(Yellow)のは青色の光を吸収して赤色と緑色の光を反射または透過する色のこと。

自分で赤と思っている色は、他の人が見ても赤なのか?
色の見え方は錐体細胞の反応で決まるため、個人差が大きくなります。

しかも、色の数は多い
シアン マゼンタ イエロー とブラック ホワイトの混ぜる量で
ちがう色を混ぜたとしても 同じ色にみえるときがある

人間の目の曖昧さ
生きてる証拠ですね(笑)

一つは シアン とマゼンタを混ぜて作った色
もう一つは まぜんたとブラックを混ぜた色

よく似た色ありませんか?
今は並んでるから、違いが分かりやすいけど

このほかにも
シアンと マゼンタ と イエローを少しだけ混ぜても よく似たピンク系の色は作れます。

同じ色に見える色だとしても
光の波長の分布が違うことがあります。、
特に多くの波長が含まれていてるとき、
同じように見えても
必ずしも同じ色にではないんです。

濁った色は、とっても複雑です。
複雑な色を 知恵の輪のように分解していくのが 今の私の趣味です(笑)

関連記事

  1. 色の秘密

    ブルーな人

    今日は、朝早く大阪に行ってからカラー講習を済ませ、後ろ髪惹かれる思…

  2. 色の秘密

    ピンクの呼吸法

    今日の風はすごかったこんな日は、建築現場の足場が気になります。…

  3. パーソナルカラー

    衣替え時期にパーソナルカラー診断

    お問い合わせをいただくため、パーソナルカラー開催いたします。こ…

  4. 色の秘密

    世界によって違う色のイメージ

    ある日の師匠の監督との会話藤笑「深く寝れん。現場の夢見て寝た気…

  5. スペクトルカラー

    イエローな人

    片付けの講座はやっぱり楽しいこの、楽しい余韻を残しながらご飯も…

  6. スペクトルカラー

    パーソナルカラー追伸

    パーソナルカラー 片付け のお問い合わせありがとうございます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    収納の取り方 新築編
  2. 片付け

    片付けした部屋を維持するには
  3. 新築 

    使いきることしてますか?
  4. 新築 

    くそ嫁日誌(YouTube)
  5. 新築 

    家づくり
PAGE TOP