家創りのこと

鎮物

皆さんの家の下にもあるはず

鎮物は、
地鎮祭の時に、地霊を鎮めるために地中に埋めるものです。

神様への贈り物です。

土地の神様に 
工事の安全
生活の平安を地鎮祭で祈願した鎮物を

鉄筋の基礎を組んだ後に
家の基礎の中央に埋めるのが基本です。

この中には
人型 盾 矛 小刀 長刀子 鏡 水玉の七つ

建築完成後、このお家で暮らすご家族に
幸福をもたらすと考えられています。

関連記事

  1. 家創りのこと

    家も身体検査します。

    ありがたい中間検査もうすぐ、戌年がやってきます。こんなにも、1…

  2. リフォーム

    切離し解体とは

    いつもいつも{画像 ブログに使ってもいいですか?」確認すること…

  3. リフォーム

    減築のメリット

    台風が来てる日は眠りが浅くなります。まだ足場のある現場が気になって…

  4. 設計 施工 色彩 お片付け

    ある日の 旦那さんと旦那さんの友達の会話友達 「奥さんは、何を…

  5. 新築 

    家を建てる前 リフォーム前に考えてもらいたいこと

    藤笑です。家のお打ち合わせをしていて思うことあなたは、…

  6. 新築 

    丁寧な仕事 = 強い家

    こんにちは藤笑です。久しぶりの建築関係ブログにしました。ご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    色の力で心地いい空間は創れます。
  2. 色の秘密

    黄色が気になるあなたへ
  3. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌 ゆりっさ テレビつけて!
  4. 新築 

    リフォームはまずここから
  5. 色の秘密

    突然ですが11月4日午後14時パーソナルカラー又はTCカラーやります!!
PAGE TOP