リフォーム

法律は、みんなのみかた

今日は、まるっと一日 建築士定期講習
3年に一度必ずこの講習を受けることが法律で決まってます。

建築基準法の改定
最近の建築関係法令の動き
最近の新技術 重要技術等々
盛りだくさんの講習&テストもあります。

今は、
空家問題があるので、
空家を減らすために、既存建築ストックの活用しやすくするための法律の改正や
ネットで買い物をする方が多くなったので
宅配ボックスを多くの方に着けていただくための 容積率の緩和措置やったり
災害があるたびに 命を守るために 家の構造の強化の施工方法の法律の改定

とにかく色々 
法律も、皆さんの命を守るために
快適に暮らせるために 
建築基準法は、どんどん進化しております。

でも、
最終、自分や家族の命 快適を守るのは、
住まわれている方の 意識です。

意識することは、丁寧な暮らしにつながります。

丁寧な暮らしできていますか?

9月もレジン教室開催します。

関連記事

  1. 建築理論

    音の性質

    高校の時の娘の体操服でスーパーに、普通に行ける藤笑です。子供た…

  2. 家創りのこと

    洗面台の進化

    洗面台の進化2017年も後わずか今年初めのおみくじで他人と…

  3. 家創りのこと

    照明の灯りの力 

    私、めちゃクチャ恵まれてます。建築のお客様 片付けのお客様 カラー…

  4. 家創りのこと

    想定 = 愛

    今日も、明日も暑い日が続きます。水が降った後は、 火がふってくる感…

  5. リフォーム

    外壁に迷ったら

    新築そっく〇さんって歌ってるおお家もあるのですが、今、リノベーショ…

  6. 新築 

    衝動買い

    こんにちは、阪神・淡路大震災昨日で25年がたちました。多く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    パーソナルカラー又はTCカラー予約受付中
  2. 色の秘密

    黒の活用方法
  3. 家創りのこと

    上棟って何?
  4. 初めて読んでくださる方へ

    ブログに書いていいのか?けど書いてみた
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    衣食住のバランス間違ってませんか?
PAGE TOP