リフォーム

法律は、みんなのみかた

今日は、まるっと一日 建築士定期講習
3年に一度必ずこの講習を受けることが法律で決まってます。

建築基準法の改定
最近の建築関係法令の動き
最近の新技術 重要技術等々
盛りだくさんの講習&テストもあります。

今は、
空家問題があるので、
空家を減らすために、既存建築ストックの活用しやすくするための法律の改正や
ネットで買い物をする方が多くなったので
宅配ボックスを多くの方に着けていただくための 容積率の緩和措置やったり
災害があるたびに 命を守るために 家の構造の強化の施工方法の法律の改定

とにかく色々 
法律も、皆さんの命を守るために
快適に暮らせるために 
建築基準法は、どんどん進化しております。

でも、
最終、自分や家族の命 快適を守るのは、
住まわれている方の 意識です。

意識することは、丁寧な暮らしにつながります。

丁寧な暮らしできていますか?

9月もレジン教室開催します。

関連記事

  1. 初めて読んでくださる方へ

    お家をパワースポットにするためには

    今あるお家を元気にすることを楽しんでおります。新築のプランを考…

  2. リフォーム

    熱の伝わり方 簡単物理

    2月13日 午前10時半~ 2名様パーソナルカラー診断させていただきま…

  3. 家創りのこと

    便利な収納を教えて

    間取りのお打ち合わせをしてると、「便利な収納を教えて」…

  4. リフォーム

    観葉植物の選び方 インテリア編

    お家に観葉植物をインテリアとして楽しんでる方は多いと思います。…

  5. リフォーム

    減築のメリット

    台風が来てる日は眠りが浅くなります。まだ足場のある現場が気になって…

  6. 新築 

    リフォームはまずここから

    こんにちは 藤笑です。チョクチョク聞かれます。リフォームと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    洋服を捨てる基準と購入する基準
  2. 建築理論

    春一番は危険です。
  3. 家創りのこと

    風水と家相
  4. 片付け

    ゴールデンウイークにできるストレス解消法
  5. パーソナルカラー

    調和する色の力
PAGE TOP