片付け

なぜ散らかるの パート2

暑い日が続いています。
現場の3時の休憩
もう、誰もしゃべらない、しゃべれない
屋根の上、50度くらいあるのでは?と思うぐらい

わたくし、魅力的に見せる色のコンサルタント パーソナルカラーをやってます。
骨格診断をやってる今柴氏と
これを仕事にしてるのやから、
理論だけじゃなくて、自分も魅力的になるために自分磨きをしないと
という話をしたのですが、

この暑さ、
紫外線?えっ何のこと?
髪ぼさぼさ、それがどしたん?
汗臭い  生きてる証拠やね

自分磨きなんて、もういい!と現場では思っても
帰って鏡を見るたび 大きな後悔(笑)
こんな、毎日を過ごしている藤笑です。

前置きが長くなったのですが、
今日は、お約束通り
なぜ散らかるの パート2

片付けの方法があっていない

えっ! 片付けの方法って、みんな同じじゃないの?
と思われた方

片付けの方法、やりやすい収納方法は 一人一人違うんです。

ビジュアル重視の方  機能重視の方
めんどくさがりの方  きっちり並んでるのが好きな方
順序たてて一つ一つ考えて行動する方  思いったったら直観で動く方
文字を読むのが理解しやすい方  色で判断しやすい方
背が高い方  背が低い方

とにかく みんな違います。
だから、
家族に自分の片付け方法を押し付けない
家族を観察することから始める

片付けは、一番苦手な人に合わしてあげるのが
一番スムーズにいきます。

関連記事

  1. 子供部屋の色選び

    パーソナルカラーのメールでのご連絡のご返信いつもいつも遅くなり申し…

  2. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには

    昨日ゴミ出しに玄関あけると見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子…

  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが出来ないと自己嫌悪になってる方へ

    今日の師匠の監督との会話監督「夢の中で完成した家の壁に誰かが大…

  4. 新築 

    綺麗な部屋がいいとは限らない!

    インテリア雑誌や住宅展示場のような部屋をイメージして作っていく方…

  5. 片付け

    片付けは簡単な作業ではなくなってきています。

    片付けの思い込みを知ってそのストレス手放してみませんか?物や情報が…

  6. 片付け

    阿南カルチャーセンター新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

    心配しても おきることはおきる一生懸命したことでも、今の時点では、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    Redな人
  2. リフォーム

    その明るさ集中力を害してるかも
  3. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには
  4. 新築 

    家創りに大切な事
  5. 色の秘密

    紺色が好きな人
PAGE TOP