片付け

なぜ散らかるの?その1

片付けがうまくいかない理由のその一つに

使う場所と、戻す場所が遠い!

思い当たる方いらっしゃいますか?

洗濯物をとりこんでも、リビングのカーテンレールにかかってる方
洗濯物を取り込んでも、リビングの横の和室で山になってる方

帰ってきたら、脱いだ服はソファーの上に
リビングにおもちゃがそのまま

等々

思い当たる方は、
収納する場所、戻す場所を変えてください。

いつも着る服 必ずそれぞれの部屋のクローゼットに片づけなければならない?

そんなことないです。
ちがう方法、楽な方法は必ずあります。

リビングにおもちゃがいっぱい
子供さんの目線で 戻す場所 戻し方になってるか再確認

これでも、うまくいかない場合は、 
片付けがうまくいかない理由 その2
で、
明日か
明後日に書きますね。

関連記事

  1. 片付け

    カバンはトイレの便座より汚い!

    今、コロナのウイルスが暴れてます。もっと身近なところで い…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    家が狭いからリフォーム?

    色のブログの方が人気ですが、今日も片付けのブログにします。…

  3. 片付け

    本当に必要なものは2割だけ

    パーソナル~診断随時受け付けています。お気軽にお問合せくださいね。…

  4. 片付け

    仕事のスピードアップと片付け

    朝から夜まで、働けなくなるお年頃の藤笑です。片付けは、まず…

  5. 新築 

    空を飛ぶユンボ

    こんにちは、リフォームの現場で工事的が大変で金額もかか…

  6. 片付け

    片付けのお手本は外に求めない。

    目 歯が痛くなる時は、藤笑の疲れのバロメーターそして、炭酸が飲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    色の三属性から見るパーソナルカラー診断
  2. 新築 

    人のまねをしても片付かない
  3. 色の秘密

    色と性格
  4. 初めて読んでくださる方へ

    心地いい場所創りのお手伝い
  5. 新築 

    家創りに大切な事
PAGE TOP