片付け

うちの冷蔵庫見せちゃいます。

使いやすい冷蔵庫って?

家で仕事をしてると終わりがなく
黙々とパソコンに向かっていると、
息子が食器の洗い物を
ありがたい

家族に洗い物をしてもらうには、
1、洗い方に文句をいわない
2、家族みんながわかるキッチン

これだけです。

ということで、今日は、冷蔵庫の話
うちの冷蔵庫見せちゃいます。

私は、背が小さいんです。
なので、
メインの場所はここ

野菜室のスライドの引き出し
毎日食べるもの
この高さが、一番使いやすいんです。
このスライドの下は、
大根 人参 ごぼう 使いかけのお茶の葉 味噌等々

じゃあ 冷蔵室は?

一番上は 粉物等
スライドの棚になってるので
その前に、いつもビールがならんでるけど、飲んでしまって無いのです
1つ棚を外してます。
で、
ガサツな私は、冷えた鍋そのまま入れます(笑)
白い箱は、
上棟時にお施主様からいただいたかまぼこ
※急な頂き物も入ります。

一番下は、葉野菜
野菜をちゃんと食べないとといつも目につくところに(笑)

卵は卵のところ
チルドは、肉 魚

でうちの、冷凍室は小さいのです。

ここだけ

大きい冷凍庫は
息子のトカゲさまの餌と
釣りの餌と
釣りにつかう用品に占領されています。
初公開 ワオ~ 美的センス0です(笑)

こんな、冷蔵庫の良い場所、息子専用にしてるのやから、
毎日、洗い物してくれてもいいのに・・・ね

使いやすい冷蔵庫って
料理の好きな人 好きじゃない人
家族構成
買い物の仕方
等で、違うはずです。
自分に合う冷蔵庫造ってくださいね。

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?

    こんにちは、藤笑ですパーソナルカラー 10月  イベント更新し…

  2. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)

    日本人が年末 やらなきゃと思う  大掃除寒い日に 窓を全開に開…

  3. 片付け

    物を持つ覚悟 それとも 捨てる勇気

    徳島新聞さんの夕刊に収納のポイントについて 掲載いただきました…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    所有感

    今日は、お片付けラボ3人で片付け作業今日、伺ったお家は、藤笑の…

  5. 片付け

    まだ大丈夫が後悔のもと

    小さな困りごとが行動チャンスわたくし、只今、歯医者さんにかよってま…

  6. 家創りのこと

    片付けイヤじゃないの? 大変じゃないの?

    お客様のところに片付けに行った日は自分ちも片付けしたくなる藤笑です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    突然ですがカラー診断します!
  2. 新築 

    丁寧な仕事 = 強い家
  3. パーソナルカラー

    似合う色できれいに!元気に!講座
  4. リフォーム

    片づけてもリバウンドしてしまうのはなぜ?
  5. 色の秘密

    ニュートラルは全て似合う?パーソナルカラー
PAGE TOP