片付け

うちの冷蔵庫見せちゃいます。

使いやすい冷蔵庫って?

家で仕事をしてると終わりがなく
黙々とパソコンに向かっていると、
息子が食器の洗い物を
ありがたい

家族に洗い物をしてもらうには、
1、洗い方に文句をいわない
2、家族みんながわかるキッチン

これだけです。

ということで、今日は、冷蔵庫の話
うちの冷蔵庫見せちゃいます。

私は、背が小さいんです。
なので、
メインの場所はここ

野菜室のスライドの引き出し
毎日食べるもの
この高さが、一番使いやすいんです。
このスライドの下は、
大根 人参 ごぼう 使いかけのお茶の葉 味噌等々

じゃあ 冷蔵室は?

一番上は 粉物等
スライドの棚になってるので
その前に、いつもビールがならんでるけど、飲んでしまって無いのです
1つ棚を外してます。
で、
ガサツな私は、冷えた鍋そのまま入れます(笑)
白い箱は、
上棟時にお施主様からいただいたかまぼこ
※急な頂き物も入ります。

一番下は、葉野菜
野菜をちゃんと食べないとといつも目につくところに(笑)

卵は卵のところ
チルドは、肉 魚

でうちの、冷凍室は小さいのです。

ここだけ

大きい冷凍庫は
息子のトカゲさまの餌と
釣りの餌と
釣りにつかう用品に占領されています。
初公開 ワオ~ 美的センス0です(笑)

こんな、冷蔵庫の良い場所、息子専用にしてるのやから、
毎日、洗い物してくれてもいいのに・・・ね

使いやすい冷蔵庫って
料理の好きな人 好きじゃない人
家族構成
買い物の仕方
等で、違うはずです。
自分に合う冷蔵庫造ってくださいね。

関連記事

  1. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

  2. 片付け

    本当の片付け

    部屋が綺麗すぎてもイライラするのはなぜ?これ、結婚して、子供た…

  3. 片付け

    この達成感に幸せを感じるのは、ちょっとマニアックらしい

    私の幸せを感じる瞬間の1つに洗濯物を干していて、洗濯ばさみ…

  4. 新築 

    空を飛ぶユンボ

    こんにちは、リフォームの現場で工事的が大変で金額もかか…

  5. 新築 

    座敷童はどうしたらやってくる

    先日 新築お引渡しのお施主様のまっさらのお家に家具も何もないお家…

  6. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!

    自己肯定感て何?自己肯定感とは、読んで字のごとく、自分を肯定す…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    カッコイイこまいだけ
  2. 片付け

    なぜ散らかるの?その1
  3. 新築 

    インテリアも良いけど地味なところにも目をむけて!
  4. 片付け

    押し入れは押して入れるから押入れ?
  5. 片付け

    片づけられる人の最大の敵は
PAGE TOP