片付けの勘違い

片付けの勘違い その1

片付けは自分に素直に

2月は、片付けのお話をさせていただく機会が多く感謝しております。

物や情報が増えたこの時代
片付け作業は簡単なものではなくなってきています。

その上、片付けを教えてもらうことがなかったので
片付けの勘違いがストレスになってきています。

その、勘違いを知っていただいて
片付けのストレスが少しでも解消していただければとお話をさせていただいております。

片付けが、どうしてストレスになるのか?

他人目線で片付けをしようとするから
・自分が心地いいじゃなくて、友達にきれいな部屋ねと言ってもらうために片付けをしてる
・お母さんに怒られるから、綺麗にする
等々

片付けは、自分の好きを優先してもいいんです
片付けは、自分の心地いいを優先してもいいんです。

けど、
自分の心地いいや好きを優先するには、

ますは、
自分は、どう、暮らしたいのか?
自分は、何が好きなのか?

ご自分と話をしてみてください。

まだまだ、あります。
片付けの勘違い

では、また~

関連記事

  1. 片付け

    片付けのお手本は外に求めない。

    目 歯が痛くなる時は、藤笑の疲れのバロメーターそして、炭酸が飲…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    今年もありがとうございました!

    お久しぶりです。今年も後わずかになりました。一緒にお家造り…

  3. 片付け

    職場の片付け

    先日、大学研究室の片付けに徳島お片付けラボで行ってきました。…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    家が狭いからリフォーム?

    色のブログの方が人気ですが、今日も片付けのブログにします。…

  5. 片付け

    年賀状 どうする?

    年賀状ありがとうございます。今年は、思い切って年賀状を書きませんで…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    衣食住のバランス間違ってませんか?

    只今、片付けの講座に来てくださってる方が「ブログ 止まっっとるよ!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    健康に良い色!(^^)!
  2. 片付け

    ゴールデンウイークにできるストレス解消法
  3. 色の秘密

    片付けできない理由
  4. 色の秘密

    迷ったら部屋の色は緑がおすすめ
  5. 色の秘密

    4月パーソナルカラーのお知らせ
PAGE TOP