家創りのこと

地盤調査はなぜするの?

「好きな服はどこの服?」
と聞かれ、
ついつい、
「職人の店ワークマン」
と答えたのですが、、この会話は、現場でしか通用しないと感じた藤笑でした。

気を取り直して、現場の話

どうして地盤調査をするのか?

「土地と建物は一体」です

木造2階建て100m²あたり 約60トンの荷重がかかります。

そう、
地震の時だけでなく、普通に暮らしてる中でも
安心して暮らすために必要です。

地盤が軟弱だと建物が傾き、
窓やドアが開きづらくなったり
礎や外壁にひびが入ったりします。

ということは、
窓がしまらない、隙間風がはいってくる。
少しの傾きで、気分が悪くなる。

そうすると、
快適であってほしい家が
オアシスにしたい家が

ストレスの塊になってしまいます。

もう一度書きます。
土地と建物は一体です。


地盤改良しました。

関連記事

  1. 家創りのこと

    宵建てって何?上棟って何?

    今日は、いつもよりはまだ大丈夫な暑さ風があったので、でも私…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    お家をパワースポットにするためには

    今あるお家を元気にすることを楽しんでおります。新築のプランを考…

  3. 家創りのこと

    地震の備え

    2011年3月11日 14時46分東日本大震災がおこりました。…

  4. 新築 

    夫婦で家創りの意見が違う時、あなたならどうする?

    今日も、1日、お家の打ち合わせをさせていただいておりました。で、、…

  5. 家創りのこと

    瓦の下は、こうなってます。

    顔が、日焼けで痛い 藤笑です。「日焼け止めしてへんの?」と、質…

  6. 家創りのこと

    鎮物

    皆さんの家の下にもあるはず鎮物は、地鎮祭の時に、地霊を鎮め…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    クズの真骨頂
  2. 意識してないのに選んでる好きな色
  3. リフォーム

    良い家って何?
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    自分のやりたいことがわからない!
  5. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!
PAGE TOP