片付け

目は見慣れてきます。

俯瞰する

只今、お昼ご飯中
ブログがを後回しにしていたのですが、
やっと気づきました。
お昼ご飯食べてるときに書けばいいやん
長年鍛えた主婦業
ながら仕事は得意です。

先日、
久しぶりに会った知人に
「あれ、ちょっと太った」
はい、ストレートですが、大当たりです。

自分でも、薄々かんじていましたが、
いつも、私を見てる
旦那さんに
「私、太った?」
と聞くと、
「やせて、やせてやな」といういブラックな言葉を信じてました(笑)
※ 本当に太ったとは見えてなかったみたいですが。

息子にも聞くと、
「わからん。いっしょちゃうん」

そう、目は、見慣れてみます。

これ、体系だけのことでなくて、
部屋もです。

「なんだか、散らかってるような気がするけど」
「そこまで、すごく散らかってないかな」とか
まったく、散らかってるように見えなかったり・・・

じゃアーどうするか

俯瞰する

意味は、高いところから見る
そう、
客観的に物事を見てみることです。
こういう場合、写真に撮って画像でみると、一目両全です。

荒治療ですが、

物事を始める原動力にはなりますよ、

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが先?笑顔が先?

    年末は、なぜだかバタバタします。外が暗くなるのが早いからなのか・・…

  2. パーソナルカラー

    チャンスは面倒くさいところから

    こんにちは、藤笑です。12月1日 午前 10時から パーソナル…

  3. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには

    昨日ゴミ出しに玄関あけると見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子…

  4. 片付け

    なんで、片付けするの?

    寝室は良い睡眠をとるためにキッチンは、命を預かる場所や…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    バリアフリーにする前に!!

    夜は夜ごはんの後には、石のように動けなくなる藤笑です。なので、ブロ…

  6. 片付け

    片付けした部屋を維持するには

    月末ありがたいことに、お施主さまから、請求書持ってきてな!と施…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    家はちいさくていい!!
  2. 色の秘密

    突然ですが11月4日午後14時パーソナルカラー又はTCカラーやります!!
  3. 片付け

    片付けのヒントは観察です。
  4. 色の秘密

    パーソナルカラーはみんな違う!
  5. パーソナルカラー

    神様のいない家になってませんか?
PAGE TOP