片付け

目は見慣れてきます。

俯瞰する

只今、お昼ご飯中
ブログがを後回しにしていたのですが、
やっと気づきました。
お昼ご飯食べてるときに書けばいいやん
長年鍛えた主婦業
ながら仕事は得意です。

先日、
久しぶりに会った知人に
「あれ、ちょっと太った」
はい、ストレートですが、大当たりです。

自分でも、薄々かんじていましたが、
いつも、私を見てる
旦那さんに
「私、太った?」
と聞くと、
「やせて、やせてやな」といういブラックな言葉を信じてました(笑)
※ 本当に太ったとは見えてなかったみたいですが。

息子にも聞くと、
「わからん。いっしょちゃうん」

そう、目は、見慣れてみます。

これ、体系だけのことでなくて、
部屋もです。

「なんだか、散らかってるような気がするけど」
「そこまで、すごく散らかってないかな」とか
まったく、散らかってるように見えなかったり・・・

じゃアーどうするか

俯瞰する

意味は、高いところから見る
そう、
客観的に物事を見てみることです。
こういう場合、写真に撮って画像でみると、一目両全です。

荒治療ですが、

物事を始める原動力にはなりますよ、

関連記事

  1. 新築 

    幸せのバロメーター

    朝、夕は涼しくなってきましたが、まだまだ暑いですね先日 新築の…

  2. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元

    私は、ウルトラマンの中では、一番ウルトラマンレオが好きです。ただ、…

  3. 片付け

    人生最後に後悔しないために!

    お久しぶりのブログです。今日は、午前中は家からでない!ブロ…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    衣食住のバランス間違ってませんか?

    只今、片付けの講座に来てくださってる方が「ブログ 止まっっとるよ!…

  5. 片付け

    なぜ散らかるの パート2

    暑い日が続いています。現場の3時の休憩もう、誰もしゃべらない、…

  6. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    どうして、片付けは、全部だすの?
  2. 片付け

    押し付けない
  3. パーソナルカラー

    男性もパーソナルカラーは活用できる?
  4. パーソナルカラー

    パーソナルカラーは真剣に
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    目には見えない真実
PAGE TOP