徳島新聞カルチャーセンター

終活は楽しくしよう!

藤笑です。

7月に終活の講座をさせていただきます。
詳細はまた、後日記載します。

Q 終活はなぜするのか?

A 楽しくくらすため

結論はこの答えだけです

シンプルでしょ!

Q 片付かないのはなぜ?

A 物が多いから

これもシンプルでしょ!

どうしても行動に移せない方想像してみてください。

あなた自身に何かあったら誰があなたの家をかたづけますか?

関連記事

  1. 片付け

    我が家のリビングチェック

    今日は、久しぶりに仕事のことを忘れてお休み自営業は仕事が趣味の人が…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けは伝染する

    ヤッパリ片付けの講座より、片付け作業の方がやっぱり楽しい!…

  3. 片付け

    安全な住空間づくり

    明日から、お仕事という方も多いかとおもいます。大丈夫後、何か月…

  4. 色の秘密

    突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。

    片付けは伝染する昨日のブログ片付けさせていただいて片付けし…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けは技術じゃない心のパターン

    今日は、生前整理についてお話をさせていただきました。片付け…

  6. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!

    自己肯定感て何?自己肯定感とは、読んで字のごとく、自分を肯定す…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    地震の備え
  2. 家創りのこと

    社訓!(^.^)
  3. 色の秘密

    紫の好きな人の不思議
  4. パーソナルカラー

    色の力
  5. 色の秘密

    個性を育てる色の刺激
PAGE TOP