徳島新聞カルチャーセンター

終活は楽しくしよう!

藤笑です。

7月に終活の講座をさせていただきます。
詳細はまた、後日記載します。

Q 終活はなぜするのか?

A 楽しくくらすため

結論はこの答えだけです

シンプルでしょ!

Q 片付かないのはなぜ?

A 物が多いから

これもシンプルでしょ!

どうしても行動に移せない方想像してみてください。

あなた自身に何かあったら誰があなたの家をかたづけますか?

関連記事

  1. 片付け

    片づけられる人の最大の敵は

    先日の徳島新聞にとうとう建設業の現場監督に自殺者が多いという記…

  2. 色の秘密

    片付けできない理由

    10月 11月 12月は「マグロみたいやな!止まること知らんのやろ…

  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    親の家の片付け

    こんにちは雨ですね。親の家はどうすれば片付くのか?…

  4. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌

    久しぶりのくそ嫁日誌 読みたい人だけ読んでください。藤笑 …

  5. 新築 

    面白がってみて!お家造り

    昨日 元大工さん 今建築家の大先輩のお家は打ち合わせに行ってきました。…

  6. 片付け

    家は、綺麗にするものではなくて、大切にするもの

    藤笑の特徴 で よく言われるのが、 とろこいえっけど、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    多色使いで楽しい食事
  2. 未分類

    ここにこんなんあったらいいのに!
  3. パーソナルカラー

    ハンモックのある暮らし
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    ピカピカお家のための捨て方 玄関編
  5. 片付け

    カバンはトイレの便座より汚い!
PAGE TOP