徳島新聞カルチャーセンター

終活は楽しくしよう!

藤笑です。

7月に終活の講座をさせていただきます。
詳細はまた、後日記載します。

Q 終活はなぜするのか?

A 楽しくくらすため

結論はこの答えだけです

シンプルでしょ!

Q 片付かないのはなぜ?

A 物が多いから

これもシンプルでしょ!

どうしても行動に移せない方想像してみてください。

あなた自身に何かあったら誰があなたの家をかたづけますか?

関連記事

  1. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)

    日本人が年末 やらなきゃと思う  大掃除寒い日に 窓を全開に開…

  2. 片付け

    防犯対策何からはじめる

    電話がずっと鳴ってる人にあこがれてその人みたいに仕事ができる人にな…

  3. 片付け

    片付けのヒントは観察です。

    暑い日が続いてます。日焼けして、シミを隠してくれる季節がやってきま…

  4. 片付け

    使えるクローゼット

    お客様の片付けが終わった日は家に帰って必ず自分の家の捨てるもの…

  5. 片付け

    命か物か?

    西日本豪雨・・・夜中に、避難勧告、避難命令が出たとしたら、私は…

  6. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    こんなんあるといいな!
  2. 片付け

    そこに物を置いている理由話せますか?
  3. 色の秘密

    カーテンの上手な選び方
  4. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!
  5. 新築 

    トイレリフォームもやってます!
PAGE TOP