徳島新聞カルチャーセンター

終活は楽しくしよう!

藤笑です。

7月に終活の講座をさせていただきます。
詳細はまた、後日記載します。

Q 終活はなぜするのか?

A 楽しくくらすため

結論はこの答えだけです

シンプルでしょ!

Q 片付かないのはなぜ?

A 物が多いから

これもシンプルでしょ!

どうしても行動に移せない方想像してみてください。

あなた自身に何かあったら誰があなたの家をかたづけますか?

関連記事

  1. 家創りのこと

    整理整頓

    それぞれ意味が違います。このブログとほとんど誰ともつながっていない…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    安心してお越しいただくために!

    パーソナルカラー診断 たくさんの方からご予約いただいております。感…

  3. 片付け

    家事は適当な人ほどうまくいく

    私は、実は、完璧主義  でした。家のことも、子育ても 仕事も …

  4. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

  5. 片付け

    片付けは急がばマワレ

    おはようございます。藤笑です。先日 片付けのお話をさせていただ…

  6. 片付け

    片づけても片づけても 散らかってしまいます。

    台風が近づくと、お休み返上になる方も多いと思います。怪我の内容に気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    パーソナルカラーと(カラーセラピー体験又はスペクトルカラー体験)
  2. スペクトルカラー

    私のブログの楽しみ方(裏バージョン)
  3. 色の秘密

    パジャマでカラーセラピー
  4. 片付け

    なんで、片付けするの?
  5. 片付け

    片付けはシンプル
PAGE TOP