片付け

片付けはシンプル

お久しぶりです。
ブログ覗きに来てくださった方ありがとうございます。

今年最後の片付けのお仕事はおわりました。
ありがとうございます。

片付けで大切なのは
ただただ、きれことじゃなくてことじゃなくて
自分が、家族が心穏やかに過ごせる空間であることです。

なので、
こんな空間がすき
この家がすき
この部屋がすき
と思えるように
空間を 家を 部屋を大切にすることから始めてください。

もっとわかりやすく書くと
物が多いと それらの物を大切に扱うことができませんよね。
物が乱雑にされて置かれていると言うことは 大切にしていないってことですよね。
物を大切にしていないのに
空間を大切になんて・・・
部屋を大切になんて・・・
部屋を大切にできていないのに
家を大切にすることまで考えが及びませんよね。

片付けは
この反対をしていくことです。
まずは、

目に見える物たちを大切に扱ってみることから始めてください。

出来ないって言う方

自分が大切と思う物だけにしてください。
大切な物は、迷い無くわかるはず

いつも
考え方はシンプルです。

ただ、
もったいない=大切 は✖

置きっぱなし しまいっぱなし
これは
あなたにとって大切なものでは無いはず

大切な物は
しまっていても しょっちゅう思い出します。
大切な物は 置きっぱなしにはしないはず。

ひつこいですが、
考え方 行動は シンプルです。

関連記事

  1. 色の秘密

    カーテンの上手な選び方

    カーテンの色って以外と目にはいりますよね。なので、部屋の印象を…

  2. 片付け

    片づける=仕組みをつくる

    今日は寒かった寒い現場から、暖かい部屋に入ってお施主さんと…

  3. 色の秘密

    色と風水

    こんにちは 藤笑です。風水では、部屋のバランスのために色や柄を…

  4. 片付け

    ピカピカお家のための捨て方 リビング編

    お家ぴヵピカ大作戦 第二段はリビング編前回は、玄関の捨てられ倍…

  5. 色の秘密

    インテリアコージねーちゃんからインテリアコーディネーターへ

    私事ですが、インテリアコーディネーター合格しました。ず…

  6. 片付け

    片付け できるようになりたいですか?

    今日、片付けの講座で「少しかたづけしたで、物を処分したんです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    巷で噂の風の時代
  2. インテリア

    部屋をスッキリさせたい人へ
  3. 色の秘密

    多色使いで楽しい食事
  4. 色の秘密

    寝るときに服の色で虹色人生が手にはいるとしたら(笑)
  5. スペクトルカラー

    環境が一番人を変える!
PAGE TOP