リフォーム

照明器具の光や色

今日も晴天
屋根の上の工事も無事完了

照明器具の打ち合わせで
お施主さんが
ネットでとっても素敵照明をたくさん見つけてきてくれる時代となりました。
便利な時代です。

そこで
照明器具の光や色の選ぶときのポイントについてブログを書きますね。

勉強したり本を読みたいときは
昼光色(青白い光)が向いてます。

眠る前は、赤みかかった柔らかい光(電球色)

以前は、
電球を変えないと照明の色を変えることができなかったけど
手元スイッチで色の変更(切り替え)ができます。

新築だけでなく、リフォームする際にも 照明も検討してみてください。
LEDに変えることで省エネにもつながります。

関連記事

  1. 初めて読んでくださる方へ

    なぜ、パーソナルカラー診断の結果が違う?

    ここだけの話サロンパスが効かなくなったお年頃です。何か良いもの…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    無性に甘いものが食べたくてを抑える色は?

    建築現場が涼しくて快適です。台風養生に関東の方 とにかく避難し…

  3. 色の秘密

    紫の好きな人の不思議

    先日カラーの勉強会に紫の話になった時先生 「紫の好きな…

  4. 色の秘密

    突然ですがカラー診断します!

    突然ですが、カラー診断やっちゃいます。6月28日 月曜日 14…

  5. 家創りのこと

    便利な収納を教えて

    間取りのお打ち合わせをしてると、「便利な収納を教えて」…

  6. 色の秘密

    色と風水(恋愛運と結婚運)

    こんにちは今日は、お昼が一番長い日 夏至夏至は 陽の気がとって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    台風前にやっておくこと
  2. 家創りのこと

    レジンを創りながら防災について語った1日(笑)
  3. 片付け

    片づけられない人でも片付いて見えるコツ
  4. パーソナルカラー

    衣替え時期にパーソナルカラー診断
  5. 家創りのこと

    家も身体検査します。
PAGE TOP