リフォーム

照明器具の光や色

今日も晴天
屋根の上の工事も無事完了

照明器具の打ち合わせで
お施主さんが
ネットでとっても素敵照明をたくさん見つけてきてくれる時代となりました。
便利な時代です。

そこで
照明器具の光や色の選ぶときのポイントについてブログを書きますね。

勉強したり本を読みたいときは
昼光色(青白い光)が向いてます。

眠る前は、赤みかかった柔らかい光(電球色)

以前は、
電球を変えないと照明の色を変えることができなかったけど
手元スイッチで色の変更(切り替え)ができます。

新築だけでなく、リフォームする際にも 照明も検討してみてください。
LEDに変えることで省エネにもつながります。

関連記事

  1. 色の秘密

    色で虹色の人生!を

    先ほど、宮古島のお友達から「断捨離してるのよ」と「スッ…

  2. 色の秘密

    今日は、黒色のお話

    どうしても、家の打ち合わせをしていると、時間をたつのを忘れてしまい…

  3. 新築 

    綺麗な部屋がいいとは限らない!

    インテリア雑誌や住宅展示場のような部屋をイメージして作っていく方…

  4. 色の秘密

    男の人に役立つ色の話(ビジネス編)

    この6月は、建築の仕事を忙しくさせていただいておりまして、カラーの…

  5. 未分類

    時間の使い方

    棚卸若い、お父さんとお母さんたちが、小さな子供たちと歩いている…

  6. 家創りのこと

    和室の畳

    こんにちは、 藤笑です。家にもはやりというのがありまして、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    リフォームは面白い
  2. 家創りのこと

    お家のお嫁入
  3. 片付け

    片付けは最強
  4. リフォーム

    観葉植物の選び方 インテリア編
  5. 色の秘密

    オレンジの効果
PAGE TOP