片付け

必要な物って頭で考えてるより実際少ないものです。

えっ!これだけ

先日、私にとってとっても大事なパソコンが




気の弱い藤笑、動揺が、体から湧き出る感じ(笑)

データー、紙では残してるけど
バックアップとってない

明日使う、データーどうする?
パソコン拭いたら直る?
パソコンに
「お願い。壊れてないって言いて」


わけのわからない行動を15分ほど(笑)

画面は真っ暗やけど音はしてる
もしかして、
パソコンの脳みそは動いてる?

ありがたいことに、
壊れてたのは、画面のみ

めちゃくちゃラッキーでした

急いで、データーを取り出して、必要なデーターをまとめると
莫大な量かと、覚悟をしていたのですが、
思ってた量の1/3

今日、皆さんに伝えたいのは
頭で考えてる量より、
本当に、必要な物の量は、実際は少ないってこと

幻の量で、物やデーターの整理がめんどくさくなってるだけかもしれませんよ。

関連記事

  1. 片付け

    片付けは急がばマワレ

    おはようございます。藤笑です。先日 片付けのお話をさせていただ…

  2. スペクトルカラー

    パーソナルカラー追伸

    パーソナルカラー 片付け のお問い合わせありがとうございます。…

  3. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元

    私は、ウルトラマンの中では、一番ウルトラマンレオが好きです。ただ、…

  4. 片付け

    本当の片付け

    部屋が綺麗すぎてもイライラするのはなぜ?これ、結婚して、子供た…

  5. 新築 

    綺麗な部屋がいいとは限らない!

    インテリア雑誌や住宅展示場のような部屋をイメージして作っていく方…

  6. 片付け

    衣類ロス(片付け編)

    去年は、食品ロスについて鳴門教育大学さん 消費者庁さんと 徳島お片…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    広告は必要?
  2. 講座

    今ある幸せを大切にするから次の幸せがあるんです。
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今日のブログは日記バージョンです。
  4. 片付け

    終わらせることしてますか?
  5. SDGs

    「服を最大限活用するエシカル・オーガナイズ
PAGE TOP