片付け

必要な物って頭で考えてるより実際少ないものです。

えっ!これだけ

先日、私にとってとっても大事なパソコンが




気の弱い藤笑、動揺が、体から湧き出る感じ(笑)

データー、紙では残してるけど
バックアップとってない

明日使う、データーどうする?
パソコン拭いたら直る?
パソコンに
「お願い。壊れてないって言いて」


わけのわからない行動を15分ほど(笑)

画面は真っ暗やけど音はしてる
もしかして、
パソコンの脳みそは動いてる?

ありがたいことに、
壊れてたのは、画面のみ

めちゃくちゃラッキーでした

急いで、データーを取り出して、必要なデーターをまとめると
莫大な量かと、覚悟をしていたのですが、
思ってた量の1/3

今日、皆さんに伝えたいのは
頭で考えてる量より、
本当に、必要な物の量は、実際は少ないってこと

幻の量で、物やデーターの整理がめんどくさくなってるだけかもしれませんよ。

関連記事

  1. 子供部屋の色選び

    パーソナルカラーのメールでのご連絡のご返信いつもいつも遅くなり申し…

  2. パーソナルカラー

    チャンスは面倒くさいところから

    こんにちは、藤笑です。12月1日 午前 10時から パーソナル…

  3. 片付け

    カルチャーセンター50期記念特別講座

    お久しぶりです。忙しくなると 口内炎がいっぱいできる気の弱い藤…

  4. 新築 

    人のまねをしても片付かない

    久しぶりのブログです。元気です。更新も出来てないのに覗きに来て…

  5. 片付け

    使えるクローゼット

    お客様の片付けが終わった日は家に帰って必ず自分の家の捨てるもの…

  6. 色の秘密

    突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。

    片付けは伝染する昨日のブログ片付けさせていただいて片付けし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    鎮物
  2. リフォーム

    引っ越しの時にこまること
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今!
  4. 片付け

    どうして、片付けは、全部だすの?
  5. 色の秘密

    自分に似合うマスク色 春 スプリング編
PAGE TOP