新築 

家は誰とどこで建てる?の

こんにちは、藤笑です。

先日、
もう、お住いのお施主様宅へ
お施主様から
「もう、家を建てた友達が、このお家を見てから建てたらよかった」
と、言ってくださったらしく
そういう後悔をする人のためにも
私も、もっと、
間取りの相談
設計もやってます。
と、もっと大きな声で広告したほうがいいのかなと思った次第です。

家をどこで建てたらいいのか?
家は、誰に相談すればいいのか?

私に相談してください。

トータルでプロリュースいたします。

実は、
先日、sakinaさんのイベントで
パーソナルカラー診断担当させていただいていた時
占いの先生もいらしてて
占ってもらったら、
「あなたば、トータルでプロリュースする人です。」
と言われたので(笑)

家事が楽な家
片付けが楽な家
心地いい家
等々

私の建築の知識 片付けの知識 色の知識全てで 
皆さんの思いを責任をもって叶えたい
という、気持ちで家創りのお手伝いさせていただいております。

とにかく、後悔しない家創りしましょうね、

関連記事

  1. 片付け

    狭い部屋を広く見せるテクニック

    私のブログを長らく読んでくださっている方はご存知ですが、わたくし…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付け方法は1つじゃない!

    片付けに正解”はない。”自分にとっての正解”があるだけ片付…

  3. 新築 

    色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

    色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、私たちの身近なところにい…

  4. 新築 

    家電の選び方(冷蔵庫編)

    図面を書いては、冷蔵庫を覗いて見積もりを書いては 冷蔵庫を覗いて…

  5. 家創りのこと

    香川にGO!

    toyoキッチン様の画像お借りしてます。香川にGO!香川にGO…

  6. リフォーム

    令和3年度徳島市新生活様式対応住宅リフォーム補助金

    こんにちは 藤笑です。新生活様式対応住宅リフォーム支援事業が、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが先?笑顔が先?
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    聞くことのコミュニケーション
  3. パーソナルカラー

    黒色の心理
  4. 家創りのこと

    自然とどう付き合う?
  5. 色の秘密

    色は皮膚でも感じることができる
PAGE TOP