色の黄金比 室内編

少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。

黒の服を着ない方が 黒の服ばかり選ぶときは注意です。
黒には、ラウンドボタン-L

黒には、抑制する効果があります。
もしかしたら、体の中に悪いものができて それをおさえようと
心理的に働き、黒をえらぶことがあるそうです。

多分、私の場合は、更年期を抑えようとしている・・・?

今日のテーマ 
色の黄金比 室内編

結論

ベース、アソート、アクセントの割合を、
70:25:5 の割合にすると、
部屋の印象をバランス良く見えるのです。

ベースカラーとは、
フロア、壁、天井などの部屋の大部分を占める色です。

アソートカラーとは
家具やカーテン、ラグマットに使う、2番目に面積の広い色です。

アクセントカラーとは
クッションや小物に、占める割合が最も小さい色です。

この、黄金比にすると、
少々、散らかった部屋でも 不思議とそんなに散らかった部屋にみえません、

関連記事

  1. 色の秘密

    ニュートラルは全て似合う?パーソナルカラー

    先日、ご紹介で東京から可愛いお客様がパーソナルカラー診断におこしい…

  2. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには

    昨日ゴミ出しに玄関あけると見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子…

  3. 色の秘密

    インテリアでパーソナルカラーが見えてくる

    今日は、1日中事務処理昨日まで 現場手伝いして筋肉痛でだるいのか…

  4. 片付け

    整理整頓!

    建築現場にかよっていると、どんどん耳が聞こえがわるくなって、自分の…

  5. 色の秘密

    勉強がはかどる色って何色?

    こんにちは、もう今年も終わりです。そろそろ受験のシーズンそ…

  6. スペクトルカラー

    インテリアと色の大切なこと

    みなさん、台風だい大丈夫ですか?台風が接近してから通り過ぎるまでは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    カラー診断いつしてますか?とご連絡いただくため、させていただきます。
  2. 色の秘密

    色が子供に与えてくれること
  3. 色の秘密

    ピンクの魔法
  4. リフォーム

    あなたの家を建てる人は誰ですか?
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    明けましておめでとうございます。
PAGE TOP