片付け

片付けが苦痛な理由

勉強と片付け

こんにちは、藤笑です。

わからない数学 わからない物理・・・
苦痛ですよね。

特に、わからないのにその問題と向き合ってるとき

けど、わからないまま、頑張ってとりくんでみる
すると、
1回目より 2回目 2回目より 3回目
楽になってきます。

片付けも同じです。
片付け方がわからない片付けに向き合ってみる
※その前に片付けの基本を学んでね
※ 出す 分ける しまう

1回目はしんどいと思います。
けど、数をこなす度に必ず楽になります。

1回目の苦しい時は、勉強と同じ
得意なひとや、一緒に頑張れる人と行動してみてください。

少しは苦痛が和らぎます。

最初のしんどさを乗り越えたら
余裕で楽しくなりますよ

連絡くだされば、私も力になりますよ!(^^)!

関連記事

  1. 片付け

    使えるクローゼット

    お客様の片付けが終わった日は家に帰って必ず自分の家の捨てるもの…

  2. 片付け

    阿南カルチャーセンター新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

    心配しても おきることはおきる一生懸命したことでも、今の時点では、…

  3. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌

    久しぶりのくそ嫁日誌 読みたい人だけ読んでください。藤笑 …

  4. 片付け

    捨てるコツ1

    オロナミンCを大人飲みして少し後悔の藤笑です。今日も、お約束 …

  5. 子供部屋の色選び

    パーソナルカラーのメールでのご連絡のご返信いつもいつも遅くなり申し…

  6. 片付け

    クローゼットの片付け編

    最近は、色んな大工さんの使いパシリ(助手ともいう)をしている藤笑で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    屋根のリフォーム
  2. 色の秘密

    色でお家内の事故を防ごう!
  3. 色の秘密

    相性の良い色の組み合わせ方
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    私と義理のお母さん
  5. リフォーム

    堀こたつ
PAGE TOP