片付け

片付けが苦痛な理由

勉強と片付け

こんにちは、藤笑です。

わからない数学 わからない物理・・・
苦痛ですよね。

特に、わからないのにその問題と向き合ってるとき

けど、わからないまま、頑張ってとりくんでみる
すると、
1回目より 2回目 2回目より 3回目
楽になってきます。

片付けも同じです。
片付け方がわからない片付けに向き合ってみる
※その前に片付けの基本を学んでね
※ 出す 分ける しまう

1回目はしんどいと思います。
けど、数をこなす度に必ず楽になります。

1回目の苦しい時は、勉強と同じ
得意なひとや、一緒に頑張れる人と行動してみてください。

少しは苦痛が和らぎます。

最初のしんどさを乗り越えたら
余裕で楽しくなりますよ

連絡くだされば、私も力になりますよ!(^^)!

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション

    現場での打ち合わせも 2,3日前まではまだ暑かったのですが、今日は…

  2. 片付け

    すぐできる台風養生

    雨が続いております。建築業は、これだけ雨が続くと 段取りが全部くる…

  3. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには

    昨日ゴミ出しに玄関あけると見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子…

  4. リフォーム

    キッチンリフォーム何日かかる?

    キッチンリフォーム何日かかる?きになりますよね。こ…

  5. 片付け

    阿南カルチャーセンター新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

    心配しても おきることはおきる一生懸命したことでも、今の時点では、…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    所有感

    今日は、お片付けラボ3人で片付け作業今日、伺ったお家は、藤笑の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    モチベーションの上げ方!
  3. 色の秘密

    寝るときに服の色で虹色人生が手にはいるとしたら(笑)
  4. 色の黄金比 室内編
  5. 家創りのこと

    屋根のリフォーム
PAGE TOP