徳島新聞カルチャーセンター

バリアフリーにする前に!!

夜は夜ごはんの後には、石のように動けなくなる藤笑です。
なので、ブログの更新が・・・(笑)

だったら、お昼に書こう

安全に暮らすために
バリアフリーにリフォームをと思っている方

その前に
考えてください。
見回してみてください。

今のお住いのお家、
床にフリースペースはありますか?
見えている床はありますか?

暮らしの安全は
まずは
見えている床の広さに比例しています。

7月28日の終活講座
午前中は、満員だそうです。ありがとうございます。
午後13時30分~15時の募集も開始しました。
午後、ご都合があいましたらお待ちしております。

210600カルチャーセンター終活

関連記事

  1. SDGs

    ジプトーンのメリット(照明シーリングからダイレクトレールに変更しました)

    お盆です。事務処理仕事しようと思います。ですが、事務所…

  2. リフォーム

    片づけてもリバウンドしてしまうのはなぜ?

    今年は、まだ 涼しくて 熱中症なりかけみたいなのがなく夏のこな…

  3. パーソナルカラー

    物が捨てられないの正体

    ありがたいことに嬉し連絡をいただきます。「なんか変わった?いい…

  4. 片付け

    クローゼットの片付け編

    最近は、色んな大工さんの使いパシリ(助手ともいう)をしている藤笑で…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    家が欲しいとおもったら

    家が欲しいとおもったら、最近はほとんどの方が、住宅展示場やモデルハ…

  6. 片付け

    狭い部屋を広く見せるテクニック

    私のブログを長らく読んでくださっている方はご存知ですが、わたくし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    どうして片付けをすると幸せになるのか?
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが先?笑顔が先?
  3. 色の秘密

    ピンクの魔法
  4. 家創りのこと

    家に我慢させていませんか?
  5. 打ち合わせ

    ダイニングの照明は?
PAGE TOP