センスがいい?とは

今日は、立春
本日より
株式会社藤原建工の中の住まい工房藤笑になったみたいです。
昨日までは、旦那さんとは別の個人事業だったのですが・・・

やってることは、今までと同じなので今後ともよろしくお願いいたします。

で、今日のお題は、
センスがいい?とは

藤笑が家創りのお手伝いさせていただいているお施主様はみんなセンスがいい!

センスとは  やり切ること

自分の中に一つのルールがあって そこがらぶれないでやりきることで
その人しかだせない素敵なものが出来てきます。

例えば
丸いテーブル 
四角いテーブル
どっちがセンスがいいか?

これだけでは、
どっちがセンスがいいとか 悪いとか判断はできませんよね。

こういう思いがあるから 丸いテーブルがいい
こういう使い方をしたいから、四角いテーブルがいい

センスは つながりの中にあります。

一つだけルールを決めてやりきる
そうすると、
それをやった人しかだせない素敵なものが必ずできます。

関連記事

  1. 打ち合わせ

    パーソナルカラーと気質

    こんにちは、藤笑です。時々、ハウスメーカーさんでインテリア…

  2. 打ち合わせ

    収納の取り方

    今日は何十年に一度の大晦日みたいな日ですね。けど、いつもと同じ毎日…

  3. 片付け

    衣替えは、楽しく、手放すときときの合言葉は快感(笑)

    なぜだか、無性に片付けがしたくなるんです。心のままに気になって…

  4. 片付け

    片付けを楽しむ方法

    台風 19号 20号がちかづいてきています。今日は、現場をまわって…

  5. 家創りのこと

    便利な収納を教えて

    間取りのお打ち合わせをしてると、「便利な収納を教えて」…

  6. 色の秘密

    相性の良い色の組み合わせ方

    台風 近づいてます。四国の下を通るコースは、四国の上を通るコー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    衣替えは、楽しく、手放すときときの合言葉は快感(笑)
  2. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには
  3. 家創りのこと

    レジンを創りながら防災について語った1日(笑)
  4. 片付け

    片付けは最強
  5. 家創りのこと

    換気は、家を守ります。
PAGE TOP