SDGs

ジプトーンのメリット(照明シーリングからダイレクトレールに変更しました)

お盆です。
事務処理仕事しようと思います。

ですが、
事務所に行く時間がもったいない!!!
ですが、
照明が暗い!!!
なので
事務処理始める前に照明を変えてみました。

このシーリングから
手元に近くなるペンダントライトに
しかも暗かったら照明を増やすことが可能なレールに
しかも
間違って発注してしまった照明たち
捨ててくださいと言われた照明たち

素材はバラバラですが、
作業効率重視なので・・・
ちょっとモヤッとしますが笑

作業時間 30分

どうしてこんなに早く作業が出来たかと言うと
藤笑家の天井は
店舗に使う ジプトーン

こんなんです。

クロスや塗り壁と違って
910mm角なので その部分だけ外せることができるのです。

なので
店舗ではよく使われます。
しかも 値段は安価です。

機能重視の方にはおすすめ!!!

関連記事

  1. 家創りのこと

    想定 = 愛

    今日も、明日も暑い日が続きます。水が降った後は、 火がふってくる感…

  2. 新築 

    ホールダウン金物とは 

    こんにちは、ゴールデンウィークに入ってなんだか道路が混んでます。…

  3. リフォーム

    たかが片付けされど片付け

    先日男性の研究室の片付けをさせていただきました。若い方なので…

  4. SDGs

    地球の滅亡に手をかしてませんか?

    食品ロスマイスターもさせていただいています。藤笑です。みなさん…

  5. 打ち合わせ

    ダイニングの照明は?

    お家の打ち合わせが始まると4時間 6時間、知らないうちに時間がたっ…

  6. 新築 

    色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

    色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、私たちの身近なところにい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    年賀状 どうする?
  2. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム
  3. スペクトルカラー

    パーソナルカラー診断
  4. 家創りのこと

    社訓!(^.^)
  5. 家創りのこと

    照明の灯りの力 
PAGE TOP