片付け

部屋は心を映すといいますが、

部屋に心が現れる?

自分の部屋を見て、どう感じますか?

部屋が
綺麗・汚いと一喜一憂するのじゃなくて
なんで、
今、こんな状態になっているのか?
自分に心をむけてあげることも大事です。

もしかしら、
自分の中に、不安 不満 疲れがあるのかも

自分を いたわってあげることも大切です。

ちなみに、
今日の夫婦の会話

私 「なあなあ 朝起きたら、私が猫になっとたらどうする。」

旦那 「ほっとく」

私 「えっ、可愛い猫じょ、しゃべれるんじょ。」

旦那 「なんで、猫になったんて聞く」

私  「ほれだけ」

旦那 「めんどくさいなあ、川にドボンじゃ」

自分のことは自分でいたわりましょう

関連記事

  1. 片付け

    ゴールデンウイークにできるストレス解消法

    ゴールデンウイークだらら出来ること五月は五月病というのがありま…

  2. 片付け

    簡単窓掃除

    片付けの講座よりやっぱり片付けの現場のほうが楽しい藤笑です。今…

  3. 片付け

    衣類ロス(片付け編)

    去年は、食品ロスについて鳴門教育大学さん 消費者庁さんと 徳島お片…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    ピカピカお家のための捨て方 玄関編

    中々 どこにも行けないこの時期にお家をピカピカにしちゃいましょう!…

  5. 片付け

    食品ロスをなくすために私がしてること

    こんにちは、食品ロス って言葉聞いたことありますか?食…

  6. 片付け

    本当の片付け

    部屋が綺麗すぎてもイライラするのはなぜ?これ、結婚して、子供た…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    収納の取り方 新築編
  2. 色の秘密

    パーソナルカラーはみんな違う!
  3. 建築理論

    春一番は危険です。
  4. 片付け

    捨てるコツ1
  5. パーソナルカラー

    3月のパーソナルカラー診断
PAGE TOP