家創りのこと

誰にも気づかれなくても頑張ってる彼らにも気付いてほしい

見られなくても、知られなくても、ちゃんと仕事してます。

朝一の現場からの電話は
何ごと?となかなかなれません。

職人さんたちは、朝が早くて、朝の7時は、彼らの10時(笑)
ゆっくり、洗濯物を干してるときに限って電話
電話では、伝わらないときは、やっぱり現場にすぐ走ります。

現場で話すと、
「なあんだ。問題ないやん」
て感じなんですが、
モヤモヤしながら、洗濯物をほすより、すぐ現場に行くほうが私にはストレスがないんです。
早く、心臓に毛が生えるくらい何にも動じない人になりたいと思う藤笑です。

今日は、簡単建築知識 ということで
アンカーボルト君と
ホールダウン君のご紹介

アンカーボルト君は
コンクリート基礎と建物の土台を固定するときに用いる金物です。
地震や風圧によってずれたり抜けたりすることがないよう、
基礎に埋め込む金物
画像でいうと 短いほう
今回の現場は、200本

ホールダウン君は
引き寄せ金物とも言います。
木造で建物が水平力を受けた時に、
耐力壁にかかる引抜き力に対抗するために
耐震性を確保する重要な補強金物。
画像は 長いほうの金物

簡単に言うと
アンカーボルト→基礎と土台を緊結
ホールダウン→基礎と柱を緊結

家は、見られていないところでも、
頑張って、皆さんの家を守ってます。

関連記事

  1. 初めて読んでくださる方へ

    ブログに書いていいのか?けど書いてみた

    私が独立したのは、本当に喜んでもらえる家創りをしたいから組織の一人…

  2. 家創りのこと

    フィトンチッド

    おはようございます。、藤笑です。今日は、今のお家から 新し…

  3. リフォーム

    熱の伝わり方 簡単物理

    2月13日 午前10時半~ 2名様パーソナルカラー診断させていただきま…

  4. リフォーム

    耐震診断

    おはようございます。藤笑です。耐震診断の耐震診断士としてのお仕…

  5. 家創りのこと

    想定 = 愛

    今日も、明日も暑い日が続きます。水が降った後は、 火がふってくる感…

  6. 家創りのこと

    リフォームとリノベーションの違い

    リフォームとリノベーションの違いこのブログの前半はこちら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スペクトルカラー

    パーソナルカラー診断
  2. 色の秘密

    5月パーソナルカラー診断 日時追加してます。
  3. 家創りのこと

    和室の畳
  4. パーソナルカラー

    カラー診断いつしてますか?とご連絡いただくため、させていただきます。
  5. 未分類

    お知らせ  <(_ _)>
PAGE TOP