色の秘密

色が子供に与えてくれること

今日は色の勉強に 
色は知るほど 知るほど 複雑で数学みたいに答えがでません。

人間の五感で一番情報量が多いのは 視覚 です。
視覚の中でも
色に関する情報は、
なんと80%

脳が発達していく 子供ちゃんたち
特に赤ちゃんは
色に関する情報がほとんど
色が脳の発達を助けてると言っても過言じゃないみたいです。

ぜひ、カラフルな色を見せてあげてください、。

色は、波長なんです。
もっとわかりやすく言うと 刺激です。

色を見るということは、
たくさんの刺激を受けることにつながります。

その刺激は、
感受性を豊かにしてくれはります。

ぜひ、多くの色を見せてあげてくださいね。

関連記事

  1. 色の秘密

    色が与える影響

    こんにちは 藤笑です。色にはどんな影響力があるのか?・…

  2. 色の秘密

    健康に良い色!(^^)!

    暑い日が続いてます。体調大丈夫ですか?「太陽に殺される」…

  3. 色の秘密

    色はセンスじゃなくてルールです。

    今年も半年がすぎ、ありがたいことに、半年で100名様を超える方…

  4. パーソナルカラー

    色のパワーを味方に!

    12月24日 午後の部はまだ空きがございます。詳しくはこちら…

  5. リフォーム

    照明器具の光や色

    今日も晴天屋根の上の工事も無事完了照明器具の打ち合わせ…

  6. パーソナルカラー

    お母さん、無彩色の服よりカラフルな服を着て!

    ブログの更新がとまってるのに、覗いてくださった皆さん感謝しておりま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    終活は楽しくしよう!
  2. 新築 

    家相と風水の違いと活用の仕方
  3. 家創りのこと

    建築途中のお家は面白い
  4. パーソナルカラー

    あなたを綺麗に見せる色
  5. パーソナルカラー

    パーソナルカラーはヤッパリ理論
PAGE TOP