家創りのこと

片付けイヤじゃないの? 大変じゃないの?

お客様のところに片付けに行った日は
自分ちも片付けしたくなる藤笑です。
片付けのお仕事をさせていただく度に自分ちも綺麗になる
片付けのご依頼は 藤笑のお家もすくっていただいております。

片付け イヤじゃないの?
片付け 大変じゃないの?
片付け どうして楽しいの?

この3点は よく聞かれます。

その応えは

片付けすると幸せになるから

です。

ヘッ?
と思われた方もいらっしゃると思うのですが、

物を動かすことで 家の中の空気は動きます。
物でいっぱいのお部屋から物が減ることで家の中に空気が流れます。
※ 物入れや引き出しの中も同じ

中国3000年の歴史の風水でも同じことを言ってます。
運気を左右する「気」は風にのってやってきます。

誇りや湿気のある場所には良い気はながれてきません。
良い気を流すこと 動かすこと

まずは簡単なことから初めて見てください。
例えば
インターホンを綺麗に拭いてみるとか

なら、できそうでしょ!

関連記事

  1. パーソナルカラー

    和室が居心地がいい理由

    こんにちは、藤笑です。真っ白な部屋って広く部屋をみせる と…

  2. 新築 

    面白がってみて!お家造り

    昨日 元大工さん 今建築家の大先輩のお家は打ち合わせに行ってきました。…

  3. 色彩(住まい編)

    先日、もうすぐ、お引渡しさせていただくお家でカーテンの打ち合わせ…

  4. 新築 

    丁寧な仕事 = 強い家

    こんにちは藤笑です。久しぶりの建築関係ブログにしました。ご…

  5. 新築 

    家電の選び方(冷蔵庫編)

    図面を書いては、冷蔵庫を覗いて見積もりを書いては 冷蔵庫を覗いて…

  6. パーソナルカラー

    服にも消費期限はあります。

    息子に「母さん、もう、ほの若作りの服やめたら」と言われて 早、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    部屋の状況でわかる子供の心
  2. 色の秘密

    人の印象は3秒で決まるそうです。
  3. 色の秘密

    Blackの秘密
  4. 家創りのこと

    台風前にやっておくこと
  5. 片付け

    食品ロスをなくすために私がしてること
PAGE TOP