片付け

片付けをする時間を減らしたいですよね

片付けはしないといけないの?

聞かれることはよくあります。

片付けは
人生を上手く歩いていくことの練習です。

みなさん
勘違いしているのが、
片付けが好きじゃないのに
片付けビジネスにしていないのに
片付けを目的にしてる方は多いです。

なるべく片付けに掛ける時間へらしたいですよね。

そのためには、

物の量を減らすことです。

無理に減らす必要はないんですが、
人生の幸福度は

自分の人生をコントロールできているか?
と比例します。

人生をコントロールするには、
自分にとって、
少し少なめの物を持つと余裕ができます。

で、
片付けは
人生を上手く歩いていくことの練習
と書きました。

物を捨てるときには
決断力が必要です。

物 人間関係 悪い習慣

この中で一番簡単に減らしやすいのは
物ですよね。

まず物を減らす練習してください。

片付けが
好きじゃないなら
自由に時間を増やすために 
物を減らす片付けをしてください。

関連記事

  1. 片付け

    この達成感に幸せを感じるのは、ちょっとマニアックらしい

    私の幸せを感じる瞬間の1つに洗濯物を干していて、洗濯ばさみ…

  2. 片付け

    サンプルでスッキリ

    サンプル溜め込んでませんか?私は、整理収納アドバイザーですが、…

  3. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

  4. 片付け

    子供が片付けをしてくれない

    今日は、何曜日かすぐにでてこない藤笑です。今日のお題「子供…

  5. 新築 

    実は、藤笑こんなこともやってます。

    昨日から24時間テレビをやってますね。今、古民家のリフォームをさ…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    バリアフリーにする前に!!

    夜は夜ごはんの後には、石のように動けなくなる藤笑です。なので、ブロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    色が与える影響
  2. パーソナルカラー

    3月のパーソナルカラー診断
  3. 色の秘密

    インテリアでパーソナルカラーが見えてくる
  4. 色の秘密

    色によって味は変わります。
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    雑談の大切さ
PAGE TOP