片付け

片付けをする時間を減らしたいですよね

片付けはしないといけないの?

聞かれることはよくあります。

片付けは
人生を上手く歩いていくことの練習です。

みなさん
勘違いしているのが、
片付けが好きじゃないのに
片付けビジネスにしていないのに
片付けを目的にしてる方は多いです。

なるべく片付けに掛ける時間へらしたいですよね。

そのためには、

物の量を減らすことです。

無理に減らす必要はないんですが、
人生の幸福度は

自分の人生をコントロールできているか?
と比例します。

人生をコントロールするには、
自分にとって、
少し少なめの物を持つと余裕ができます。

で、
片付けは
人生を上手く歩いていくことの練習
と書きました。

物を捨てるときには
決断力が必要です。

物 人間関係 悪い習慣

この中で一番簡単に減らしやすいのは
物ですよね。

まず物を減らす練習してください。

片付けが
好きじゃないなら
自由に時間を増やすために 
物を減らす片付けをしてください。

関連記事

  1. 片付け

    子供が片付けをしてくれない

    今日は、何曜日かすぐにでてこない藤笑です。今日のお題「子供…

  2. リフォーム

    部屋を広く見せる方法 第2だん

    建築のお見積りご依頼していただいてる皆様コツコツやっておりますので…

  3. 片付け

    食品ロスをなくすために私がしてること

    こんにちは、食品ロス って言葉聞いたことありますか?食…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けを楽しい時間にするために片付けの仕事やってます

    「なんで片付けを仕事にしてるの?」チョクチョク聞かれます。…

  5. 片付け

    部屋の状況でわかる子供の心

    えっと、更新が滞っております。 藤笑ですそれでも、こちらを除いてい…

  6. 家創りのこと

    風水と家相

    今日は雨の段取りで仕事を決めていましたが雨降らない(笑)建…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スペクトルカラー

    パーソナルカラードレープの除菌
  2. 色の秘密

    黒の活用方法
  3. 色の秘密

    ブルーな人
  4. 片付け

    我が家のリビングチェック
  5. 建築理論

    湿度(建築理論編)
PAGE TOP