片付け

片付けは簡単な作業ではなくなってきています。

片付けの思い込みを知ってそのストレス手放してみませんか?

物や情報が増えた時代
片付けは、簡単にできる時代ではなくなってきています。

片付けが、好きだからこその悩み
片付けが、苦手だからこその悩み
片付けのストレスも人それぞれです。

だからこそ、
お料理を習うように、片付けも習う時代になってきています。

皆さんは、何のために片付けをしていますか?
イライラしながら片付けするのやめませんか?
片付けの話、みんなでっ共有してみませんか?

徳島新聞カルチャーセンター 41期 申し込み始まりました。
片付けのストレス モヤモヤ 一緒に解決しましょう
お申し込みは
こちら

40期を受講してくださった方から
・片付けを始めるきっかけになりました。
・洋服の整理が家族とできた。
・片付けできてスッキリした。
等々の感想をいただきました。

この言葉を聞くために頑張ってます。真剣に(笑)
一緒に片付けの話ができるのを楽しみにしております。

徳島本校(川内町)駐車場有
第3 金 夜
19:00~20:30
回数 6カ月 6回
持参品 持参品…筆記用具
費用 月額3,000円

 

関連記事

  1. 家創りのこと

    使いやすいクローゼット

    毎日暑いですね。先日の地鎮祭神主さんの着ている装束(しょうぞく…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが出来ないと自己嫌悪になってる方へ

    今日の師匠の監督との会話監督「夢の中で完成した家の壁に誰かが大…

  3. 片付け

    本当に必要なものは2割だけ

    パーソナル~診断随時受け付けています。お気軽にお問合せくださいね。…

  4. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

  5. リフォーム

    片づけてもリバウンドしてしまうのはなぜ?

    今年は、まだ 涼しくて 熱中症なりかけみたいなのがなく夏のこな…

  6. 片付け

    片付け リバウンドしてしまう方へ

    こんにちは 藤笑です。片付けでリバウンドしてしまう方へ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. SDGs

    合併浄化槽は地球の為に!
  2. スペクトルカラー

    パーソナルカラードレープの除菌
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今!
  4. 色の秘密

    多色使いで楽しい食事
  5. 色の秘密

    今日は、黒色のお話
PAGE TOP