片付け

片付け リバウンドしてしまう方へ

こんにちは 藤笑です。

片付けでリバウンドしてしまう方へ

一人で一気に片づけようとしていませんか?

何日も 何週間も 何か月 いや 何年もかけて今のざわざわするお部屋の状態になったものを
1日や 3日でやってしまおうなんて・・・

例え片付いたとしても
リバウンドして前よりひどい状態になります。

ダイエットと同じ
1週間で3キロ痩せました
1か月で 10キロ痩せました
多分、体に不調が出てきます。

家の中も同じです。

特に
年齢を重ねてくると
片付けも ダイエットも ゆっくり確実にが基本です。

ゆっくり 確実にすることで
ダイエットなら 体の健康に
片付けは 心の健康につながってきます。

そして
片付けの大敵は ストレスです。

これは、私は専門外なのですが、
人間 なるようになります。

なるべく 自分の都合の良いように考えるのが得策

例えば
散らかってる部屋を見て
今は、わざと散らかしてるだけ
とか
実際
今ストレスでいっぱいって方は
ストレスになるくらい頑張ったあなたは すばらしい 

自分で自分をほめて おいしいもの食べて寝てください。

でわ~

関連記事

  1. 片付け

    なぜ散らかるの?その1

    片付けがうまくいかない理由のその一つに使う場所と、戻す場所が遠…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    2019年ありがとうございました。 住まい工房藤笑

    今年1年ありがとうございました。今も仕事をしている方今、入…

  3. 色の黄金比 室内編

    少し前から、黒の服をよく来ている藤笑です。黒の服を着ない方が …

  4. SDGs

    冷蔵庫片付けと食品ロスと防災

    藤笑はカラー(色彩)片付け 建築 「色んな事やってるね!」…

  5. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元

    私は、ウルトラマンの中では、一番ウルトラマンレオが好きです。ただ、…

  6. 片付け

    片付けがしたくなる方法

    とうとう見つけてしまいました(笑)事務処理が2つ片付いたけど、まだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    パーソナルカラー新年度開催日時
  2. パーソナルカラー

    パーソナルカラーと建築時に選ぶ色
  3. 初めて読んでくださる方へ

    今年もありがとうございました!
  4. 片付け

    クローゼットの片付け編
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    建築と神様
PAGE TOP