新築 

日本的なエコハウス

 

住まいは夏をもって旨とすべし

徒然草で有名な吉田兼好の言葉です。

風通しがよく、
軒や庇で日陰がたっぷり。
通風に優れている住まい

日本的エコハウスです。

家のつくりやうは夏をむねとすべし。
冬はいかなる所にも住まる。
暑き頃わろき住居は堪へかたきことなり。

訳すと
夏のことを考えた家創りをお勧めします。
冬はなんとかしのげるけど
夏の暑さは澄みにくく我慢できない。

って感じです。

日本は、夏は高温多湿です。

今の住宅は、冬重視です。
断熱材を厚くするなどして、
冬をいかに快適に暮らすか?

でもね、
断熱材が暑くなるほど
結露をおこすこともあります。

日本のお家は
湿度への対策が重要です。

吉田兼好の
高温多湿の夏をもって旨とすべし

昔の人が言うことは、頭においておくべきだと私は思います。

暑い空気は上へ。下は快適です。

突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。

阿南校お片付け講座

徳島校 片付け講座

関連記事

  1. 片付け

    ゴミを減らすために出来ること

    リデュース(発生抑制)リユース(再使用)リサイクル(再生利用)聞い…

  2. 片付け

    片付けが苦痛な理由

    勉強と片付けこんにちは、藤笑です。わからない数学 わからな…

  3. パーソナルカラー

    楽しいクローゼット

    只今、消費者教育推進プロジェクトとして鳴門教育大学さんと徳島お…

  4. リフォーム

    堀こたつ

    祝!うな哲さんOPEN うな哲さんからお客様が心地よくすご…

  5. スペクトルカラー

    照明とパーソナルカラー

    お久しぶりの藤笑です。みなさん体調くずしてませんか?11月…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けに向いてる時期

    今日は、楽しいレジン教室でしたその後報告はのちほど月には、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    パーソナルカラー・片付け 再開させていただきます。
  2. 片付け

    片づけても片づけても 散らかってしまいます。
  3. 色の秘密

    突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。
  4. 色の秘密

    色と風水(恋愛運と結婚運)
  5. パーソナルカラー

    二人のパーソナルカラーコーディネーターが対応しているメリット
PAGE TOP