新築 

使いきることしてますか?

藤笑の旦那様 ちょっとやせて 作業着のズボンが、ぶかぶからしく

旦那さん 「見て、ぶかぶか」

藤笑 「買う?」

旦那さん 「買わん!SDGSだろ!」

と・・・(笑)この人は元々 物に執着の無い人なので
物を使い切るこが出来る人なのですが、
壊れた物でも やぶれた服も捨てれないところが藤笑の悩みなのですか

けどね
最後まで使いきるというところは見習いたい部分です。

物もつかってこそ生きてきます。

例えば
旦那さんの 車(エルフ※トラック)
30万キロ走ってます。
こうなってくると 愛着がわいて大事にするんですよね。
大事にするから長持ちもします。

皆さんのお家にも無いですか?
大事にしている家具 
大事にしている家電

大事にして、メンテナンスをすることで
愛着がわきます。

新しいものが欲しいとお思わなくなります。

余分なお金がかからなくなります。

お金もたまります。

幸せになります。

嬉しい事ですよね。

丁寧な暮らしは やっぱり努力からなってます。

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    地震の備え

    今日、徳島で地震がありました。みなさん、怪我ないですか?現…

  2. 片付け

    おしゃれは服の数じゃない!

    パーソナルカラー診断お片付け建築とほとんどの方がご紹介…

  3. 片付け

    片付けが得意か不得意はすぐわかる(笑)

    今日のお題片付けが苦手な人にはえっ!!!って感じですよ…

  4. リフォーム

    屋根工事(見えない部分はどうなってるの)

    夏ですね。藤笑にとっては、日焼けでシミが隠れていた季節ですが、…

  5. リフォーム

    色の力で心地いい空間は創れます。

    もうすぐ は~るですねぇ ちょっときどってみませんか~キャンリ…

  6. 片付け

    阿南カルチャーセンター新講座「一日体験特別講座」参加者募集のご案内

    心配しても おきることはおきる一生懸命したことでも、今の時点では、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    色の力
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    どうして片付けをすると幸せになるのか?
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    私と義理のお母さん
  4. リフォーム

    その明るさ集中力を害してるかも
  5. リフォーム

    部屋を広く見せる方法 第2だん
PAGE TOP