新築 

リフォームはまずここから

こんにちは 藤笑です。

チョクチョク聞かれます。
リフォームと新築 どちらが難しいですか?

はい リフォームです。

見積もりも 工事にかかっても リフォームに比べれば新築はやりやすいです。

例えば
現場の見えない部分の傷みはどうなっているのか?
※これはもう、職人さんの経験値でしかわからない
マンションなら エレベータや階段から材料が入るのか?
※ここから考えないとダメ
既存建物と新しくするところの取りあい
※パイプの位置からの洗面台やトイレの位置

今の暮らしを守りながら
不便な生活を極力短い日にちで

等々

なので、必ず職人さんと現場を確認させていただいております。

和式のトイレを洋式に変更リフォーム

この和式のトイレを 様式にするためには
トイレだけを変えるわけにはいかないのです。

ます、

ハツリ作業があるのです。

でそのあと コンクリを流します。

只今ロフォーム途中ですが
色んな作業 色んな職種の職人さんが動きます。

リフォームの広告もよ~く見てください。
〇〇~円と 書いてませんか?
~がついてます。

見積もりが甘く 追加費用が生じる会社さんもあります。

リフォーム前に 何社か見積もりして、よく話を聞いてね。

関連記事

  1. リフォーム

    片づけてもリバウンドしてしまうのはなぜ?

    今年は、まだ 涼しくて 熱中症なりかけみたいなのがなく夏のこな…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    2019年ありがとうございました。 住まい工房藤笑

    今年1年ありがとうございました。今も仕事をしている方今、入…

  3. リフォーム

    法律は、みんなのみかた

    今日は、まるっと一日 建築士定期講習3年に一度必ずこの講習を受ける…

  4. 打ち合わせ

    ダイニングの照明は?

    お家の打ち合わせが始まると4時間 6時間、知らないうちに時間がたっ…

  5. リフォーム

    店舗の改装

    雨が続きますね。こんな日はお家に感謝雨に濡れなくて…

  6. 家創りのこと

    豊かな わ・た・し

    豊かさって素敵なお家が完成しました。お施主さんの クロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の扱い方
  2. 色の秘密

    大切な人のために色を使う
  3. リフォーム

    耐震診断
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けをみんなで語ればスイッチ入る?
  5. 新築 

    家づくり
PAGE TOP