徳島新聞カルチャーセンター

ピカピカお家のための捨て方 玄関編

中々 どこにも行けないこの時期に
お家をピカピカにしちゃいましょう!

まず、玄関から
玄関は家の顔

自分のお家の玄関をお客さんになったつもりで開けてみて!

玄関集の上
旅行に行った時のお土産
人からいただいたもの
たくさんの物置いてあるお家はたくさんあります。

物自体を気に入っていますか?
思い出に執着しておいてありますか?

何となく置いているうちに、物はだんだん増えていきます。

自分が気に入っているものだけにしてみてください。

思い出の物が捨てられない方

大事な思い出は、皆さんの中にあります。

まずは、気に入っているものだけにしてみてください。

次も玄関編続きます。

関連記事

  1. 片付け

    年賀状 どうする?

    年賀状ありがとうございます。今年は、思い切って年賀状を書きませんで…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    終活は楽しくしよう!

    藤笑です。7月に終活の講座をさせていただきます。詳細はまた…

  3. リフォーム

    片づけてもリバウンドしてしまうのはなぜ?

    今年は、まだ 涼しくて 熱中症なりかけみたいなのがなく夏のこな…

  4. 片付け

    目は見慣れてきます。

    俯瞰する只今、お昼ご飯中ブログがを後回しにしていたのですが、…

  5. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)

    日本人が年末 やらなきゃと思う  大掃除寒い日に 窓を全開に開…

  6. 片付け

    片付け リバウンドしてしまう方へ

    こんにちは 藤笑です。片付けでリバウンドしてしまう方へ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    色と片付けで子育てをもっと楽しく 
  2. 家創りのこと

    鎮物
  3. 片付け

    命か物か?
  4. 色の秘密

    最近気になる色ありますか?
  5. 色の秘密

    日本語が通じない藤笑家
PAGE TOP